NEW
気になる0

2025年12月11日掲載終了

事業計画から参画できる設計ポジション

株式会社luxscape

服装も自由で個々の自主性を重んじる風土です。 フレックスタイムと在宅勤務導入済みです。

服装も自由で個々の自主性を重んじる風土です。 フレックスタイムと在宅勤務導入済みです。

  • 職種

    建築意匠設計

  • 雇用形態

    正社員(中途)  [実務経験必須]

  • 給与

    月給 42万円〜57万円

  • 勤務地

    東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル24F

  • 平均年齢/年代

    30代半ば

  • 携わる建物種別

    個人住宅 共同住宅 医療・福祉施設

仕事内容

〇企画・事業性検討
・用地特性や法規制を踏まえた最適なプランの立案
・ニーズやマーケットを見据えた付加価値の高い設計提案
・不整形地・高低差のある敷地での空間最適化の検討
・概算コストの把握と、収支に適合するプラン提案

〇設計・品質管理
・戸建てまたはRC造の詳細図面作成、内外装・設備仕様の決定
・構造と意匠の整合性確保、法規対応、施工性とコストバランスの最適化


〇プロジェクトマネジメント
・社内の営業部門との連携によるプロジェクト推進
・協力設計事務所(構造・設備)との折衝・進捗管理・品質チェック

携わる建物種別

個人住宅 共同住宅 医療・福祉施設

利用するソフト

ARCHITREND ZERO Jw_cad

アピールポイント

弊社で働く魅力とやりがい

当社は、東京・城南エリアを中心に戸建て住宅およびRCマンションの開発を手がけています。
事業拡大に伴い、体制強化が急務となっており、次世代を担う設計メンバーを積極採用いたします。

『当社の設計部門の魅力』
当社の設計部門では、単なる画一的な設計ではなく、不整形地というユニークな敷地条件を最大限に活かし、お客様のライフスタイルに合わせた高付加価値な戸建住宅を創り出すことを追求しています。

経験豊富な上司や先輩社員のもと、少数精鋭の環境で、一つ一つのプロジェクトに深く関わりながら、実践的に学ぶことができます。

求人情報

  • 職種

    建築意匠設計

  • 雇用形態

    正社員(中途)  [実務経験必須]

  • 応募条件

    ■必須要件
    ・戸建てまたはRC造の設計経験

    ■歓迎要件
    ・不整形地・高低差のある土地における設計経験
    ・デベロッパー側での設計経験
    ・2級以上の建築士資格保持(学科のみでも可)
    ・収益性最大化・事業リスク低減の視点をお持ちであること

  • 給与

    • 月給 42万円〜57万円

    • 給与額は能力・経験等を勘案のうえ決定させていただきます。

    • 給与モデル

      40代 入社1年 年収870万円
      20代 入社3年 年収600万円

    • 昇給

      年2回

    • 賞与

      年2回(6月、12月)

  • 勤務地

    • 〒108-0073
      東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル24F

    • 最寄り駅

      都営大江戸線「赤羽橋駅」から徒歩5分
      都営三田線「芝公園駅」から徒歩10分
      JR山手線「田町駅」から徒歩12分

  • 勤務時間

    • 09:30 〜 18:15(労働7時間45分)

    • 残業時間(月平均)

      20時間

  • 休日・休暇

    • 完全週休2日制 祝日 有給休暇 慶弔休暇 夏季休暇 年末年始休暇
    • 年間休日127日(2025年10月~2026年9月)

    • 年間休日

      127日以上

  • 待遇

    • 待遇・福利厚生
    • 資格取得支援制度 資格手当 健康診断 賞与(ボーナス)
    • ■一級建築士
      試験の合格:月30,000円
      建築士免許証の交付:月10,000円
      専任の管理建築士の登録:月10,000円

      ■二級建築士
      試験の合格:月20,000円
      建築士免許証の交付:月10,000円
      専任の管理建築士の登録:月10,000円

      ■宅地建物取引士
      宅地建物取引士証の交付:月30,000円

      ※上記資格手当の上限金額 月50,000円

      ■交通費支給(月4万円まで)
      ■時間外手当(超過分)
      ■資格手当(宅地建物取引士:月3万円、賃貸不動産経営管理士:月1万5000円)
      ■ランチ会(2ヶ月に1回)
      ■ウォーターサーバー設置
      ■インフルエンザ予防接種(補助金)

    • 試用期間

      3か月

      ※ 試用期間中の給与および待遇については変動なし

    • 社会保険
    • 交通費

      一部支給 月上限4万円

  • 受動喫煙対策

    屋内原則禁煙(喫煙室あり)

  • 求人の特長

    • 学部・学科不問 第二新卒歓迎 ブランク歓迎 事務所見学歓迎 主婦(夫)歓迎 服装自由 女性スタッフ活躍 おしゃれなオフィス 男女トイレ別 20代活躍 30代活躍 少数精鋭 転勤なし 時差出勤OK 在宅OK 顧客と直接取引 メディア掲載実績あり オンライン面接OK

最終更新日:2025年11月11日

企業情報

  • 会社名

    株式会社luxscape

  • 代表者氏名

    辻 貴司

    もっと詳しく
  • 代表者紹介

    【トップメッセージ】
    「仕事が、人生の7割を豊かにする。」
    その信念が、住まいへの揺るぎない品質となる。

    【代表が追求する新しい働き方】
    不動産業界には、数字を追い求めるあまり、人間関係や働き方を犠牲にするという古い文化が根強く残っている側面があります。
    私たちは、その常識に挑み、新しい職場環境を追求します。
    なぜなら、人生の大半を占める仕事の時間が、その人自身の人生を形づくると考えるからです。
    従業員一人ひとりが誇りを持って働き、仕事を通じて人生を豊かにしてほしいと心から願っています。

    【プロフィール】
    現場への深い理解と、未来を見据える論理的な思考を併せ持つリーダー。若手の意見や新しいアイデアに惜しみなく耳を傾け、社員の成長を心から応援する情熱家。

    【経歴】
    工学院大学工学部を卒業後、現場監督(施工管理)などを経験。その後、不動産ベンチャー企業にて事業戦略の策定や新規事業の立ち上げを推進するという異色の経歴を持ちます。
    特に不動産リフォームやリノベーション分野で、事業開発や企画開発業務に深く携わってきました。
    現場のリアリティと経営・企画の視点、その両方に精通しています。
    2025年10月に代表取締役社長に就任。

    現場経験者へ贈るメッセージこの募集で私たちが求めているのは、まさに「現場を知っているあなた」です。
    私自身、キャリアは施工管理の現場から始まりました。図面だけでは見えない、納まりの難しさや、建物を完成させる上での情熱を肌で知っています。
    もしあなたが今、「現場の経験を活かして、企画や設計という上流工程に挑戦したい」と考えているなら、それは大歓迎です。

    設計の知識は、入社後に私たちが責任を持って教えます。
    あなたの持つ「この設計だと現場が困る」「こうすればもっとスムーズに進む」といった知見こそが、収益性と商品力を両立させる当社のRCマンション設計において、最も重要な財産となります。
    人生の豊かな7割を、誇れる仕事で満たしませんか?現場を知る社長として、あなたの新しい挑戦と成長を全力でサポートすることを約束します。

  • 主業種

    デベロッパー

  • 事業内容

    戸建住宅開発
    収益アパート開発
    収益RCマンション開発
    賃貸住宅管理
    建築設計

  • 会社方針・経営理念

    企業理念:「住みたい街」を、「暮らせる街」へ
    都心の憧れの街に、最適な暮らしを届けることで、憧れと現実のあいだを、住まいの力でつないでいきます。
    都市に暮らす一人ひとりが、自分らしく、心地よく生きられるように。
    私たちは、暮らしやすさの選択肢を広げていきます。

  • 設立

    2010年1月

  • 資本金

    2,000万円

  • 従業員数

    40名(男性:29名 / 女性:11名)

  • 平均年齢/年代

    30代半ば

  • 電話番号

    この情報は会員登録していただくと表示されます

  • webサイト

    https://www.lux-arch.jp/

最終更新日:2025年11月11日

この求人への応募について

  • 応募方法

    受付は「A-worker」からのエントリーのみとなります。

  • 選考の流れ

    【書類選考】
    ・「A-worker」応募フォームによる内容をもとに書類選考を行います。

    【面接2回】
    代表取締役・設計部責任者・人事責任者(順不同)

  • 応募条件

    ■必須要件
    ・戸建てまたはRC造の設計経験

    ■歓迎要件
    ・不整形地・高低差のある土地における設計経験
    ・デベロッパー側での設計経験
    ・2級以上の建築士資格保持(学科のみでも可)
    ・収益性最大化・事業リスク低減の視点をお持ちであること

最終更新日:2025年11月11日