気になる0

2023年04月17日掲載終了

沖縄で設計に真摯に向き合い、誇りを持って働いてくれる方募集中

株式会社クレールアーキラボ

コンクリート造を主体とした設計を得意としています

コンクリート造を主体とした設計を得意としています

  • 職種

    建築意匠設計

  • 雇用形態

    正社員(中途)  [実務経験必須]

  • 給与

    月給 18万円〜30万円

  • 勤務地

    沖縄県うるま市石川東恩納488-1

  • 平均年齢/年代

    30代

  • 携わる建物種別

    個人住宅 共同住宅 店舗施設 宿泊施設 商業施設 医療・福祉施設 オフィス・事務所

仕事内容

主に住宅を中心に、別荘、宿泊施設、店舗、集合住宅など設計を行っています
基本計画から実施、申請、現場監理、また、インテリアやアクステリアに至るまで一貫して経験することができます。
最初は先輩スタッフとペアになり、一連の流れを覚えていただきます。慣れてきましたら、プロジェクトのスタートから竣工までを主担当として携わっていただきます。

携わる建物種別

個人住宅 共同住宅 店舗施設 宿泊施設 商業施設 医療・福祉施設 オフィス・事務所

利用するソフト

Vectorworks SketchUp Adobe Illustrator Adobe Photoshop Excel PowerPoint Word

私たちからのメッセージ

株式会社クレールアーキラボでは沖縄を拠点に、住宅を中心に、別荘、宿泊施設、店舗、集合住宅などの設計を手がけており、地域性を活かし、永く残っていく建築を目指して設計に取り組んでいます。
「設計」から「インテリア」「エクステリア」まで一気通貫した事業を目指しており、総合的にバランスの取れた建築を残していけるように心がけて設計の仕事を行っています。

現在、設計スタッフとして経験者(資格所有者優遇)を募集しています。

・ある程度設計を経験してきたが、もっとステップアップをしたい方
・新たなチャレンジをしたい方
・沖縄が好きな方
・建築がとにかく好きな方
・チームワークを大事にした働き方ができる方
・設計スキルを磨きたい方

女性が多くアットホームな雰囲気の会社です。
社内コミュニケーションを大切にしており、個々の能力を活かしながら、スタッフ間での協力と一致団結した働き方ができるような体制で業務を行なっているため、協調性が重要と捉えています。

まずはお気軽にお問い合わせください。

求人情報

  • 職種

    建築意匠設計

  • 雇用形態

    正社員(中途)  [実務経験必須]

  • 応募条件

    【必須】
    ・設計業務の経験が3年以上ある方
    ・建築系の大学、専門学校を卒業した方
    ・『Vector Works』が使用できる方

    【優遇】
    ・一級建築士または二級建築士有資格者
    ・資格取得を目指している3年以上の経験者

    【求める人物像】
    ・チームワークを大切にする方
    ・明るい対応ができる方
    ・長く働いてくれる方
    ・協調性を大事に考えられる方

  • 給与

    • 月給 18万円〜30万円

    • ・県外、または遠方の方には住宅手当を支給します
      ・賞与年3回(うち1回は業績による)
      ・通勤手当有り
      ・資格手当有り
      ・退職金制度あり(勤続年数による)

    • 昇給

      年1回(4月)能力による

    • 賞与

      年3回(うち一回は業績による)

  • 勤務地

    • 〒904-1111
      沖縄県うるま市石川東恩納488-1

    • 最寄り駅

      うるま市

  • 勤務時間

    • 09:00 〜 18:00(労働8時間)

  • 休日・休暇

    • 完全週休2日制 有給休暇 慶弔休暇 夏季休暇 年末年始休暇
    • 休日は日曜祝日のほかに月に4日が基本となります

    • 年間休日

      110日以上

  • 待遇

    • 社会保険
    • 交通費

      全額

  • 受動喫煙対策

    屋内禁煙

  • 求人の特長

    • 退職金制度 資格取得支援制度 住宅手当 資格手当 健康診断 賞与(ボーナス) 事務所見学歓迎 服装自由 女性スタッフ活躍 車通勤OK おしゃれなオフィス 20代活躍 30代活躍 少数精鋭 受賞実績あり 代表が建築家

最終更新日:2023年03月17日

企業情報

  • 会社名

    株式会社クレールアーキラボ

  • 代表者氏名

    畠山武史

    もっと詳しく
  • 代表者紹介

    https://clairarchilab.com/profile/

    畠山 武史
    Takeshi Hatakeyama

    お客さまに。ともにはたらく仲間に。
    私と私を取りまく人々の人生に(生活に)(ライフスタイルに)良い変化が起こりますように。

    「住まうこと」は「生きること」と密接に繋がっています。
    建物を作る時間はほんのいっとき、しかし、人は何十年という長い年月を住まいで過ごします。私は住む人が喜びを持って住み続けることのできる住まいを一番念頭に置いて設計をします。
    熟考された設計は、心と身体を潤し、生活をより向上させることでしょう。

    そして私がいつも考慮するのは、すでにそこにある自然と連帯することです。よく晴れた日には美しい光と影を、雨が降る日には心地よい雨音を、生活の中に招き入れ、自然と調和する空間を家の中に創造することが人生をより豊かに生きるヒントだと思います。

    食事を味わうこと、
    眠ること、
    新しいことや人に出会うこと、集うこと、
    気に入った服を身につけること、
    会話をすること、しないこと─ 。
    人生の多くを包み込むその場所を綿密な情熱を持って、住む人とともに作っていくことができれば、それはこの上のない幸せだと考えています。

  • 主業種

    アトリエ設計事務所

  • 事業内容

    住宅を中心に、別荘、宿泊施設、店舗、集合住宅などの設計を手がけています。
    インテリア、造園の事業も行っており、一貫した設計・デザインを行なっています。

  • 会社方針・経営理念

    建築を作るということは、空間はもちろんですが
    その周囲の環境をつくることだと考えています。
    今より少しでも良い環境になるように、
    永く愛される建築になるように。。。
    そのために大切にしている事がふたつあります。
    ひとつは『人の心』です。
    時代の流れによる建物の形態や材料の変化はありますが、
    『人の心』は簡単には変わらないと信じています。
    先人たちがどのように考え建物をつくり、そして使ってきたか、 またどのようにコミュニティーをつくってきたかを考えて、
    その気持ちを汲み取り、大切にしたいと思っています。
    もうひとつは『自然への思い』です。
    光が映し出す陰影、風が運ぶ四季の香り、
    雨音が奏でる季節の移ろい・・・
    生活する上では必ずしも必要なものではないが、
    そのひとつひとつが今も昔も人の心をとらえてきたものであると思っています。
    『人の心』『自然への思い』といった
    「変わらない心」を表現した建築を作っていけたらと考えています。

  • 設立

    2015年3月

  • 資本金

    100万円

  • 従業員数

    10名(男性:2名 / 女性:8名)

  • 平均年齢/年代

    30代

  • 電話番号

    この情報は会員登録していただくと表示されます

  • webサイト

    http://www.clairarchilab.com

  • SNS

最終更新日:2023年03月17日

この求人への応募について

  • 応募方法

    受付は「A-worker」からのwebエントリーのみとなります。

  • 選考の流れ

    【書類選考】
    ・「A-worker」応募フォームによる内容をもとに書類選考を行います。
    ・選考後、結果または面接の日程についてご連絡いたします。
     ▼
    【面接】
    ・履歴書、職務経歴書をお持ちください。
    ・面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
    ・オンライン面接も可能です。
     ▼
    【内定】
    ・面接から内定まで約2週間を予定しています。
    面接時間等はできる限り調整しますので
    在職中の方も遠慮なくご応募ください。

  • 応募条件

    【必須】
    ・設計業務の経験が3年以上ある方
    ・建築系の大学、専門学校を卒業した方
    ・『Vector Works』が使用できる方

    【優遇】
    ・一級建築士または二級建築士有資格者
    ・資格取得を目指している3年以上の経験者

    【求める人物像】
    ・チームワークを大切にする方
    ・明るい対応ができる方
    ・長く働いてくれる方
    ・協調性を大事に考えられる方

最終更新日:2023年03月17日