2024年03月19日掲載終了
人と社会のために”イノベーション”を生み出す環境を創造する!
プラナス株式会社
-
職種
建築設備設計
-
雇用形態
正社員(中途) [実務経験必須]
-
給与
月給 32万円〜60万円
-
勤務地
東京都千代田区内神田1-2-4 京阪大手町ビル
-
平均年齢/年代
34.5歳
-
携わる建物種別
学校・教育施設 生産・物流施設 オフィス・事務所 その他
仕事内容
◆研究施設の設計に特化した国内有数の建築設計事務所である当社にて、建築設備設計をお任せします。企業の研究所/本社/イノベーション施設などに対して、企画提案、設計、工事監理まで一気通貫で実施。元研究者、クリエイティブディレクター、建築意匠設計、建築設備設計、インテリアデザイナー、グラフィックデザイナーなど様々な分野のプロフェッショナルが互いの強みを生かしあいながらチームワークでプロジェクトを進めていきます。
◆企業の経営陣や研究員から組織課題を直接話し合い、解決の為の最適な空間を提案します。建築設計はもちろん企業のブランディングやイノベーション戦略まで踏み込み、研究所をゼロから創り上げていきます。当社は行動心理学に基づいた、"人の気持ちを動かす設計"にこだわっており、コミュニケーションの活性化、モチベーションUPに繋がる照明、色彩、素材計画を大切にしながら、欧米のスタートアップ企業のようなワクワクするオフィス、空間デザインにこだわった研究施設を設計します。人と社会のために、新しい”発見”や世界が驚く”イノベーション”を生み出す環境を創造する、刺激的かつ大変やりがいのあるお仕事です
携わる建物種別
利用するソフト
アピールポイント
弊社で働く魅力とやりがい
■当社の特徴:「研究施設」の分野では業界トップクラスの実績を誇り、不景気に強いビジネスモデルで安定的に成長している会社です。当社が手がける研究施設は、ラボはもちろんオフィス、カフェ、ショールームなど様々な機能を有する複合イノベーション施設なので、設計者として幅広い専門スキルを高めることができます。実際に使うユーザー(研究者)に直接ヒアリングやワークショップをしながら、企業のイノベーションを支える空間を共に創っていくので、設計者としてのやりがいを感じられる仕事です。
【主な設計実績】積水化学工業「水無瀬イノベーションセンター」/赤城乳業「本社・R&D FUTURE LABO」/神戸医療産業都市推進機構「次世代医療開発センター HBI」(ノーベル賞受賞 本庶佑先生の研究所)/(株)池田模範堂「MUHI SKIN RESEARCH CENTER」日経ニューオフィス賞、富山県建築賞受賞/筑波大学「国際統合睡眠医科学研究機構」/大日本住友製薬(株)「化学研究棟」/日本エア・リキード(株)「東京イノベーションキャンパス」すかまち景観デザイン賞大賞/住友化学(株)「健康・農業関連事業研究所」ほか
求人情報
-
職種
建築設備設計
-
雇用形態
正社員(中途) [実務経験必須]
-
応募条件
【必須】設計の実務経験を3年以上お持ちの方
【歓迎】何かしらのプロジェクトを取りまとめた経験をお持ちの方(規模、構造は問わず) -
給与
-
月給 32万円〜60万円
-
固定残業手当、又は裁量手当を含みます。
給与額は能力・経験等を勘案のうえ決定させていただきます。 -
給与モデル
30歳:年収550万~/35歳:年収700万~/40歳:年収850万~
-
昇給
年1回(10月)
-
賞与
夏季賞与(7月)、冬季賞与(12月)、決算賞与(9月)
※決算賞与は会社業績に応じて支給。直近4期連続支給の実績。
-
-
勤務地
-
〒101-0047
東京都千代田区内神田1-2-4 京阪大手町ビル -
最寄り駅
東京メトロ千代田線「大手町駅」から徒歩3分
-
-
勤務時間
-
09:00 〜 18:00(労働8時間)
-
フレックスタイム制
コアタイム 11:00 〜 15:00
-
残業時間(月平均)
40時間
-
-
休日・休暇
- 完全週休2日制 祝日 有給休暇 慶弔休暇 夏季休暇 年末年始休暇
-
・年間 125 日
(内訳)完全週休 2日制(土、日曜日)、祝日、夏季・年末年始、他
・有給休暇(初年度10日、半日単位で取得可能)
・メディカル休暇(傷病時に取得可能)
・アニバーサリー休暇(入社後5年目・10年目・15年目等の節目に取得可能)
・ワンマンス休暇(アニバーサリー休暇と併せて最⻑1ヶ月の休暇取得が可能)
・バースデー休暇(ご本人・ご家族の誕生日に取得)
・特別休暇(結婚・出産・服喪等)
・育児、介護、看護休業制度、男性版育児サポート休暇 -
年間休日
120日以上
-
待遇
-
各種社会保険 / 退職金制度 / 住宅手当、借上げ社宅制度 /産休 / 育休 / 時短制度有 / 保養所、海外旅行(実績:シンガポール、米カルフォルニア、台湾 他) / Well認証プラチナレベルを認証取得する健康的なオフィス / OFFICE DE YASAI(オフィスでいつでも新鮮なサラダやフルーツが食べられます) / 皇居を眺めるカフェラウンジでは無添加パンやスープストック東京のスープが飲めます / スペシャリティコーヒー飲み放題!
■諸手当・諸制度
通勤手当、社会保険、労災法定外補償制度、社友会、退職金制度、年次有給休暇、定期健康診断
■資格取得サポート
積極的なスキルアップを応援 / 難易度の高い資格はお祝い一時金を支給 / その他多くの公的資格合格者に対しては、受験料相当額を支給 -
社会保険
-
交通費
全額
-
-
受動喫煙対策
屋内禁煙
-
求人の特長
- 退職金制度 育児・託児支援制度 資格取得支援制度 資格手当 健康診断 賞与(ボーナス) 学部・学科不問 第二新卒歓迎 ブランク歓迎 事務所見学歓迎 主婦(夫)歓迎 服装自由 女性スタッフ活躍 おしゃれなオフィス 男女トイレ別 20代活躍 30代活躍 少数精鋭 転勤なし 時短勤務OK 在宅OK 顧客と直接取引 受賞実績あり メディア掲載実績あり
最終更新日:2023年09月22日
企業情報
-
会社名
プラナス株式会社
-
代表者氏名
林 正剛
もっと詳しく -
代表者紹介
1972年生まれ。97年米美大グラフィックデザイン科卒業後、広告企画制作会社にて企業のCI/VI、広告制作に従事。のちに研究設備メーカー入社後、米建築家Ken Kornberg氏に師事し日本事務所設立。2002年プラナス株式会社発足(旧会社より改名)同社代表取締役。 日経ニューオフィス推進賞、中部建築賞、富山県建築賞、すかまち街景観デザイン賞、DSA日本空間デザイン賞、他受賞多数。
-
主業種
設計事務所
-
事業内容
研究・開発施設の企画、設計、監理(意匠・構造・設備・F.F.E)
イノベーション戦略策定
不動産コンサルティング -
設立
1990年11月
-
資本金
10,000万円
-
従業員数
52名
-
平均年齢/年代
34.5歳
-
電話番号
この情報は会員登録していただくと表示されます
-
webサイト
最終更新日:2023年09月22日
この求人への応募について
-
応募方法
受付は「A-worker」からのwebエントリーのみとなります。
-
選考の流れ
【書類選考】
・「A-worker」応募フォームによる内容をもとに書類選考を行います。
・選考後、結果または面接の日程についてご連絡いたします。
▼
【面接】
・履歴書、職務経歴書、ポートフォリオ等をお持ちください。
・面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
・面接は1~2回程度
▼
【内定】
面接時間等はできる限り調整しますので、在職中の方も遠慮なくご応募ください。
入社時期もご相談に応じます。 -
応募条件
【必須】設計の実務経験を3年以上お持ちの方
【歓迎】何かしらのプロジェクトを取りまとめた経験をお持ちの方(規模、構造は問わず)
最終更新日:2023年09月22日