2023年11月08日掲載終了
クライアントと直接対話。 貴方のアイデアを形にして下さい。
株式会社プランニングファクトリー蔵
-
職種
建築意匠設計
-
雇用形態
業務委託・SOHO [実務経験必須]
-
給与
案件ごとにご相談
-
勤務地
東京都目黒区下目黒3-4-2 タムラビル4階
-
平均年齢/年代
44.3歳
-
携わる建物種別
個人住宅 共同住宅 店舗施設 商業施設 オフィス・事務所 その他
仕事内容
私たちが取り組んでいる建物の用途は
住宅、別荘、物品販売店、大型SC、企画型賃貸住宅、投資用賃貸物件、ホテルなどです。
住宅、別荘などはお客様から直接ご要望や趣向をヒアリング、スケッチから始まり、プランニング・空間デザイン・マテリアルのプレゼンテーションを経て基本設計を完成。続いて実施設計から確認申請、施工者選定補助、工事監理、検査、お引き渡しまで一貫した業務を行います。
現在、山梨県鳴沢村に木造平屋建て45坪の別荘新築と目黒区にRC3階建て120坪の耐震補強を兼ねた全館リノベーションを設計中です。
不動産投資目的の建物では、事業者様の目的を達成しつつ、収益性を最適化した土地活用のプランニングと建築計画を行います、例えば駐車場を併設した物品販売店、ペット飼育型の賃貸レジデンス、物販店+投資用レジデンスなどの複合建物の企画から行います。
現在、世田谷区に木造3階建て耐火共同住宅50坪の新築を設計中、江東区に12階建て物販店+ホテル490坪新築の企画中です。
商業施設、大型ショッピングセンターなどの建物は
新築、リノベーション、増築など収益性を追求したプランニングやスケジュールの立案など、
プロジェクトのマネージメントも行います。
現在、千葉市、博多市、小倉市、名古屋市のプロジェクトが、計画~監理の同時進行中です。
事務所単位では年間、9~12のプロジェクトが同時進行しています。
担当者別では年間、物件チーフは3~4物件、アシスタントは5~7物件の業務に関わる感じです。
住宅をはじめとする多様な用途や構造と、不特的多数の方々が利用する中規模建物に関わりながら
全体を見渡す設計を行うので、沢山の成長を期待できます。
独立支援に向けてのスキルアップも応援しています。
携わる建物種別
利用するソフト
弊社で働く魅力とやりがい
設計する物件は全てエンドユーザーからの直接受注です。
企画から設計・監理まで一貫した業務を行うので、設計者としての充実感を得られます。
経験豊富な方にはプロジェクトの設計チーフとして活躍していただける状況にあり、
「物件担当はまだ、、、」とお考えの方には、プロジェクトのアシスタントとして多様な業務を経験して頂きながらスキルアップを図れる環境があります。
貴方の経験に応じて、先輩スタッフの協力を得ながらスタートしてください、
代表建築士と20年以上勤務している2人のディレクターの3名でサポートします。
受注先は、個人と個人事業者から一部上場企業の事業者まで、幅広い対応が身に付きます。
不動産デベロッパーからの受注はしないため効率の良い設計活動ができるメリットもあります。
オフィスは目黒通りに大きな窓で面していて明るい雰囲気です。
応接を兼ねたオープンスペースには大きなテーブルがあり、コミュニケーションの場になっています。事務所見学歓迎しますのでぜひご覧ください。
現在、新規受注に向け組織改革を行っており、3名のフレッシュなメンバーに活躍できる環境を整えています、貴方の力を存分に発揮してください。
業務時間に制限のある方、子育てをしながら頑張る方にも、柔軟に対応しています。
仕事内容や待遇など貴方のスキルに合う環境を用意していますので
お気軽に【話がしたい】よりご質問ご相談ください。
求人情報
-
職種
建築意匠設計
-
雇用形態
業務委託・SOHO [実務経験必須]
-
応募条件
歓迎スキル
・建築設計事務所で仕事をしている方、過去にしていた方
・一級建築士、二級建築士の方、受験経験のある方
・建築確認申請の経験のある方
・プロジェクトの担当者として経験のある方
必須スキル
・CADの操作ができる方 -
給与
-
案件ごとにご相談
-
給与額は能力・経験等を勘案しご相談のうえ決定させていただきます。
-
給与モデル
例:30代 入社5年 年収510万円、40代 入社12年 年収625万円、 50代 入社20年 年収680万円
-
昇給
年1回(4月)
-
賞与
年2回(7月、12月)
-
-
勤務地
-
〒153-0064
東京都目黒区下目黒3-4-2 タムラビル4階 -
最寄り駅
山手線、東京メトロ南北線、都営三田線、東急目蒲線『目黒駅』から徒歩10分
-
-
勤務時間
-
09:30 〜 18:30(労働8時間)
-
残業時間(月平均)
30時間
-
-
休日・休暇
- 完全週休2日制 祝日 慶弔休暇 夏季休暇 年末年始休暇
-
土曜、日曜と祝日が休日です。
夏季、冬季の休暇は9~11日間、GWや飛石連休の平日を有給休暇として推奨しています。
休日をしっかり取るために、平日の残業を目的として「36協定を締結」しています。 -
年間休日
120日以上
-
待遇
-
資格手当 一級建築士2万円、二級建築士1万円
健康診断 年一回
産前・産後休業、育児休業 取得実績あり
慰安旅行 2年一回(一定期間就業者対象)
※試用期間3カ月(その間の基本給、待遇について変動なし) -
社会保険
なし
-
交通費
全額
-
-
受動喫煙対策
屋内禁煙
-
求人の特長
- 第二新卒歓迎 ブランク歓迎 事務所見学歓迎 主婦(夫)歓迎 離職率0%(3年以内) 服装自由 女性スタッフ活躍 少数精鋭 転勤なし 顧客と直接取引 受賞実績あり メディア掲載実績あり 代表が建築家 定期的な換気 アルコール消毒完備 定期的な洗浄・消毒 座席の間隔1メートル以上 オンライン面接OK
最終更新日:2023年08月04日
企業情報
-
会社名
株式会社プランニングファクトリー蔵
-
代表者氏名
松田 正明
もっと詳しく -
代表者紹介
1966年東京都下町生まれ
幼いころからサッカー好き、フルコートで45才まで現役を続けました。
今はゴルフが好きで試合にもでます。
29才でこの会社を開業し、28年目になりました。
難しいとされる問題や物件に対し意欲が沸き、不動産価値を高めることに喜びを感じたりします。 -
主業種
設計事務所
-
事業内容
・建築プロジェクトの企画・計画・設計監理・マネジメント
・意匠デザイン -
会社方針・経営理念
設計業務はサービス業である。
「お客様第一主義を前提として、夢や希望、事業においては収益性を叶えるために、
多数の答えの中から、納得した最良の選択をする積み重ねの上に建築が存在する」と考えています。
「お施主様が自ら建てた満足を感じること」、
「将来の変化に対応できること」、
「不動産価値が向上すること」を付加価値として
提供することを方針としています。 -
設立
1995年3月
-
資本金
1,000万円
-
従業員数
6名(男性:2名 / 女性:4名)
-
平均年齢/年代
44.3歳
-
電話番号
この情報は会員登録していただくと表示されます
-
webサイト
最終更新日:2023年08月04日
この求人への応募について
-
応募方法
受付は「A-worker」からのwebエントリーのみとなります。
-
選考の流れ
【書類選考】
・「A-worker」応募フォームによる内容をもとに書類選考を行います。
・選考後、結果または面接の日程についてご連絡いたします。
▼
【面接】
・履歴書、職務経歴書をお持ちください。
・面接日はできるだけ調整しますのでご相談ください。
・オンライン面接も可能です。
▼
【内定】
・面接から内定まで約2週間を予定しています。
在職中の方も遠慮なくご応募ください、入社時期もご相談に応じます。 -
応募条件
歓迎スキル
・建築設計事務所で仕事をしている方、過去にしていた方
・一級建築士、二級建築士の方、受験経験のある方
・建築確認申請の経験のある方
・プロジェクトの担当者として経験のある方
必須スキル
・CADの操作ができる方
最終更新日:2023年08月04日