NEW
気になる0

2025年12月12日掲載終了

木で都市をつくる。 中高層木造の最前線で、あなたの設計力を未来へ。

株式会社腰越耕太建築設計事務所

木造6階建て THE WOOD 既存杭を活用したプロジェクト

木造6階建て THE WOOD 既存杭を活用したプロジェクト

  • 職種

    建築意匠設計

  • 雇用形態

    正社員(中途)  [実務経験必須]

  • 給与

    月給 24万円〜

  • 勤務地

    東京都渋谷区恵比寿西2-3-15 筒見ビル4階

  • 平均年齢/年代

    -

  • 携わる建物種別

    個人住宅 共同住宅 宿泊施設

仕事内容

木造6階建て「THE WOOD」で高い評価を得た設計事務所です。CLTや地域材を活かし、炭素を固定しながら都市と自然をつなぐ建築を実現。中高層木造の最前線で、新しい挑戦に参加しませんか?

【私たちについて】
当事務所は、木造建築を通じて環境と都市をつなぐ設計を実践しています。
代表作「THE WOOD」では、木造6階建てという挑戦に取り組み、既存杭を活かすことで環境負荷を抑えながら都市型木造の新しい可能性を提示しました。このプロジェクトは多くの建築賞を受賞し、サステナブル建築の先駆けとして高い評価を得ています。

さらに、北海道ルスツの「HUPNI」では、北海道産トドマツCLTを用い、敷地の山並みをモチーフとした屋根形状をデザイン。地域材の活用による森林資源の循環や地域経済への貢献と同時に、自然と調和した美しい空間を実現しました。

私たちの設計は、自然素材を正直に活かし、気候や環境と対話する建築をつくること。そして建築を通じて、炭素を固定化し、人と社会を持続可能な未来へと導くことです。

【メッセージ】
「THE WOOD」から次の挑戦へ。
あなたの設計力が、社会をよりサステナブルな未来へ導きます。
中高層木造の最前線で、ともに未来を描きませんか。

【仕事内容】
・木造・木質構造(CLT等)を活用した建築設計
・基本設計から実施設計、確認申請、現場監理まで一貫して担当
・クライアントとの打合せ、素材選定、リサーチ業務も含む
・都市型中高層木造や地域材を用いた先進的プロジェクトへの参加

木造のホテルプロジェクトなど、先端的な中大規模木造案件に携われます。

入社後は経験のあるスタッフがサポートし、一連の流れを覚えていただきます。慣れてきましたら、プロジェクトのスタートから竣工までを主担当として携わっていただきます。

携わる建物種別

個人住宅 共同住宅 宿泊施設

利用するソフト

ARCHICAD Adobe Illustrator Adobe Photoshop

Twinmotion、Lumion

アピールポイント

弊社で働く魅力とやりがい

私たちは「木で都市をつくる。自然と社会をつなぐ。」を理念に、都市スケールで木造建築の可能性を追求しています。構造・環境・デザインを横断しながら、素材の本質から社会のあり方までを問い直す建築を実践しています。
小規模な事務所だからこそ、企画から基本・実施設計、現場対応まで一貫して関われる裁量があります。自らの判断でプロジェクトを動かし、クライアントや協働者と直接対話しながら設計を進める経験は、設計者としての成長を大きく加速させます。
海外出身のスタッフも多く、言語や文化を超えたチームで仕事を進める中で、建築を多様な視点から再考する刺激的な日々が待っています。木造を軸に、新しい都市像をともに描く仲間を求めています。

求人情報

  • 職種

    建築意匠設計

  • 雇用形態

    正社員(中途)  [実務経験必須]

  • 応募条件

    実務経験者を優遇しますが、経験が浅くても、私たちの考えに共感し、熱意をもってデザインに向き合ってくださる方であれば歓迎します。

    ■実務経験者
    ・建築設計業務に3年以上携わっている方
    ・複数のプロジェクトを主担当し実施設計、各種申請、現場監理を経験している方

    ■第二新卒
    ・建築系大学、大学院を卒業している方
    ・建築、デザイン、ものづくりが好きな方

    以下のような人物を希望しますが、私たちの仕事に興味をもってくだされば、積極的にご応募いただければ幸いです。

    ・向上心と誠意をもって建築設計に向き合っていける方
    ・明るい対応ができる方、コミュニケーションが好きな方
    ・自ら考え、自分の意志で仕事を覚えていける方
    ・Archicad、Twinmotion経験者
    ・プレゼンテーションスキルの高い方

    【必須】
    ・建築系の大学、大学院を卒業した方
    ・Archicad、BIMソフトが使用できる方

    【優遇】
    ・一級建築士有資格者
    ・設計から監理まで担当し、プロジェクトマネジメントの経験がある方
    ・長期的にスタッフとして活躍してくれる方

    【求める人物像】
    ・チームワークを大切にする方
    ・明るい対応ができる方
    ・受け身ではなく、自ら学ぶことのできる方

  • 給与

    • 月給 24万円〜

    • ■実務経験3年以上:28万円~(経験、能力により判断)
      ■第二新卒:24万円~(経験、能力により判断)

    • 昇給

      年1回(4月)

    • 賞与

      業績に応じて支給

  • 勤務地

    • 〒150-0021
      東京都渋谷区恵比寿西2-3-15 筒見ビル4階

    • 最寄り駅

      JR線、東京メトロ日比谷線 恵比寿駅徒歩7分

  • 勤務時間

    • 09:00 〜 18:00(労働8時間)

  • 休日・休暇

    • 完全週休2日制 祝日 有給休暇 慶弔休暇 夏季休暇 年末年始休暇
    • 年間休日

      120日以上

  • 待遇

    • 待遇・福利厚生
    • 資格手当
    • 一級建築士手当1万円

    • 試用期間

      3か月

      ■実務経験者:試用期間3カ月 (試用期間中の給与については、経験、能力により判断) ■第二新卒:試用期間3カ月(試用期間中の給与は22万円) ※ 待遇については変動なし

    • 社会保険
    • 交通費

      一部支給 月上限1.5万円

  • 受動喫煙対策

    屋内禁煙

  • 求人の特長

    • 第二新卒歓迎 事務所見学歓迎 服装自由 女性スタッフ活躍 20代活躍 30代活躍 受賞実績あり 代表が建築家

最終更新日:2025年11月12日

企業情報

  • 会社名

    株式会社腰越耕太建築設計事務所

  • 代表者氏名

    腰越 耕太

  • 主業種

    アトリエ設計事務所

  • 事業内容

    ホテル・個人住宅・共同住宅などの建築意匠設計

  • 設立

    2010年12月

  • 資本金

    200万円

  • 従業員数

    4名(男性:2名 / 女性:2名)

  • 電話番号

    この情報は会員登録していただくと表示されます

  • webサイト

    https://www.koshigoearchitects.com/

  • SNS

最終更新日:2025年11月12日

この求人への応募について

  • 応募方法

    受付は「A-worker」からのエントリーのみとなります。

  • 選考の流れ

    【書類選考】
    ・「A-worker」応募フォームによる内容をもとに書類選考を行います。
    ・選考後、結果または面接の日程についてご連絡いたします。
     ▼
    【面接】
    ・履歴書、職務経歴書をお持ちください。
    ・面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
    ・オンライン面接も可能です。
     ▼
    【内定】
    ・面接から内定まで約2週間を予定しています。
    面接時間等はできる限り調整しますので
    在職中の方も遠慮なくご応募ください。
    入社時期もご相談に応じます。

  • 応募条件

    実務経験者を優遇しますが、経験が浅くても、私たちの考えに共感し、熱意をもってデザインに向き合ってくださる方であれば歓迎します。

    ■実務経験者
    ・建築設計業務に3年以上携わっている方
    ・複数のプロジェクトを主担当し実施設計、各種申請、現場監理を経験している方

    ■第二新卒
    ・建築系大学、大学院を卒業している方
    ・建築、デザイン、ものづくりが好きな方

    以下のような人物を希望しますが、私たちの仕事に興味をもってくだされば、積極的にご応募いただければ幸いです。

    ・向上心と誠意をもって建築設計に向き合っていける方
    ・明るい対応ができる方、コミュニケーションが好きな方
    ・自ら考え、自分の意志で仕事を覚えていける方
    ・Archicad、Twinmotion経験者
    ・プレゼンテーションスキルの高い方

    【必須】
    ・建築系の大学、大学院を卒業した方
    ・Archicad、BIMソフトが使用できる方

    【優遇】
    ・一級建築士有資格者
    ・設計から監理まで担当し、プロジェクトマネジメントの経験がある方
    ・長期的にスタッフとして活躍してくれる方

    【求める人物像】
    ・チームワークを大切にする方
    ・明るい対応ができる方
    ・受け身ではなく、自ら学ぶことのできる方

最終更新日:2025年11月12日