2025年07月22日掲載終了
「良質な建築を創造することで社会に貢献すること」を目指しています。
株式会社山田守建築事務所
-
職種
建築意匠設計
-
雇用形態
正社員(新卒) [実務経験不問]
-
給与
月給 27万7,000円〜
-
勤務地
東京都千代田区岩本町3-2-1 ビリーフ岩本町
-
平均年齢/年代
-
-
携わる建物種別
共同住宅 宿泊施設 文化施設 医療・福祉施設 学校・教育施設 オフィス・事務所 官公庁施設 その他
仕事内容
当社は分離派の建築家 山田守により1949年に創設された建築設計事務所です。良質な建築を創造するためには、建築士は常に自己研鑽のための努力を継続的に行うべきと考えており、CPD制度(Continuing Professional Development:継続的能力開発)等を活用し、講習会や研修・見学会への積極的な参加と、その成果の共有化など全社的な取り組みを行っています。このような環境の下、意匠・構造の設計チームが活発に連携しながら様々な公共性の高い建築の設計に日々携わっています。
・行政や教育のインフラを支える:中央官庁の庁舎や大学施設全般
・歴史的、文化的な建築物のリニューアル:武道館関係、長沢浄水場、東大農学部1号館
・難易度の高い条件を整理し発注者の要望に応える:総合病院、研究所、医理工系大学
携わる建物種別
利用するソフト
意匠図の作成はAutoCADを使用しています。未経験でも問題ありません。
アピールポイント
スタッフや職場の雰囲気
新型コロナウイルスのパンデミックを契機にテレワーク対応に全社を挙げて取り組み、テレワーク勤務規定を盛り込んだ就業規則の改正などの環境整備を2020年度に完了しました。全社員にタッチパッドPCとスマホを配布し、スレッド型チャットSlackやZoom等も活用して対面と遜色無いオンラインコミュニケーションが確立されています。またテレワークを前提とした勤怠管理システム:サイボウズOfficeにより全社員のスケジュールが見える化され、テレワークでもお互いの距離が近く感じられる環境でハード・ソフト面のセキュリティもしっかり確保されています。
コロナが終息した現在も、週の出社2日・テレワーク3日が標準です(全体会議が開かれる月曜日出社は必須、それ以外の出社日は希望により調整可能)プライベートで突発的な事案が発生しても容易に半休などが取得できるなど、有給休暇もコンスタントに年間10日程度消化されています。月の残業時間は繁忙期の変動・個人差はありますが平均20~30時間程度です。完全週休二日制に加え年末年始・GW・夏季の公休で2024年の休日実績は131日でした。昨年に引き続き2025年度も10%程度のベースアップを予定しています。建築士の定期講習受講料はもちろん業務に関する講習会等の参加料は原則会社負担です。また建築士試験受験を継続していれば年間30万円の支援手当を支給しています。
当社は風通しのよい職場環境を目指し、意匠スタッフ、構造スタッフが互いに助け合い、それぞれの知識を吸収できるような環境を整えています。仕事内容や待遇などに関する疑問点は、お互いに【話がしたい】よりご質問下さい。
求人情報
-
職種
建築意匠設計
-
雇用形態
正社員(新卒) [実務経験不問]
-
応募条件
4 年生大学新卒の方
-
給与
-
月給 27万7,000円〜
-
給与モデル
月給の下限値は4年生大学新卒の場合を示す。
-
昇給
年1回(4月)
-
賞与
年2回(6月、12月)
-
-
勤務地
-
〒101-0032
東京都千代田区岩本町3-2-1 ビリーフ岩本町 -
最寄り駅
都営新宿線『岩本町』から徒歩1分
JR、東京メトロ日比谷線『秋葉原』から徒歩7分
MAPの案内にはビル名が「共同ビル」となっていますが、「ビリーフ岩本町」に変わっています。
-
-
勤務時間
-
08:30 〜 17:30(労働8時間)
-
残業時間(月平均)
20時間
-
-
休日・休暇
- 完全週休2日制 祝日 有給休暇 慶弔休暇 夏季休暇 年末年始休暇
-
年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇あり(それぞれ会社休業日として設定)
-
年間休日
130日以上
-
待遇
-
待遇・福利厚生
- 退職金制度 資格取得支援制度 住宅手当 資格手当 家族手当 賞与(ボーナス)
-
資格手当 一級建築士:6万円、二級建築士:1.5万円
一級建築士試験合格支援のための学費手当:2.5万円
企業年金基金/リタイアメントインカム(死亡・高度障害保障+15年確定年金) -
社会保険
-
交通費
全額
-
-
受動喫煙対策
屋内禁煙
-
求人の特長
- 女性スタッフ活躍 男女トイレ別 20代活躍 30代活躍 転勤なし 在宅OK 受賞実績あり
最終更新日:2025年04月23日
企業情報
-
会社名
株式会社山田守建築事務所
-
代表者氏名
宮原 浩輔
-
主業種
設計事務所
-
事業内容
各種建物の意匠・構造・設備の設計及び監理
-
設立
1949年10月
-
資本金
1000万円
-
従業員数
13名(男性:11名 / 女性:2名)
-
電話番号
この情報は会員登録していただくと表示されます
-
webサイト
最終更新日:2025年04月23日
この求人への応募について
-
応募方法
受付は「A-worker」からのwebエントリーのみとなります。
-
選考の流れ
【書類選考】
・「A-worker」応募フォームによる内容をもとに書類選考を行います。
・選考後、結果または面接の日程についてご連絡いたします。
▼
【面接】
・履歴書、職務経歴書をメール添付にて送付してください。
・面接日はできる限り調整します。
▼
【内定】
・面接から内定まで約2週間を予定しています。 -
応募条件
4 年生大学新卒の方
最終更新日:2025年04月23日