気になる0

2025年10月29日掲載終了

大手鉄鋼メーカー“JFEスチール”グループ会社/在宅・フレックス利用可

株式会社JFE設計

JFE蔵前ビル(東京)
社内打合せ風景
実績紹介:幼稚園
実績紹介:学校
実績紹介:工場1
  • 職種

    建築設備設計

  • 雇用形態

    正社員(中途)  [実務経験必須]

  • 給与

    月給 32万円〜

  • 勤務地

    東京都台東区蔵前2-17-4 JFE蔵前ビル3階

  • 平均年齢/年代

    -

  • 携わる建物種別

    商業施設 学校・教育施設 生産・物流施設 オフィス・事務所 官公庁施設 その他

仕事内容

発注者側での建築設備設計/JFEグループの安定性、1級建築士ならではの幅広く、大規模なプロジェクトでやりがい◎
土日祝休みで年休122日、各種手当や福利厚生が充実しており安心して働ける環境

■仕事内容:
主に親会社であるJFEスチールおよび、グループ企業の生産工場やプラントの
建築設備設計業務及び、建築設備設計の外注管理業務全般をお任せいたします。
※ご経験に応じた設備設計業務をご担当頂く予定です。

■業務詳細:
ご経験に応じて、電気・給排水衛生・空調換気設備、防災設備等の設備設計業務をお任せいたします。
※グループ企業の案件は全体の約5割で、残りは外部からの案件です。
事務所・生産施設・プラントに限らず、外部の案件の場合、官庁(庁舎、試験場、官舎、学校等)や、民間の物流施設などがございます。

■仕事を進めるポイント/やりがい:
◇安心安全な建物を設計する仕事
・建物や構造物が様々な荷重に耐えられるように、建築基準法等に基づいて建築物の基礎や柱、梁、床、屋根などの
強度計算を行い、安全性能を満たすよう意匠設計や構造設計とも調整を図りながら業務を進めていきます。

◇1級建築士でないと担当できないプロジェクト多数
・1級建築士でなければ担当できない大規模・高度な案件が大半となります。
(※グループ企業の案件は全体の約5割で、残りは外部からの案件です。)
・建物の新築、改築はもちろん、耐震診断や耐震改修設計も数多く行っているため、
壮大な製鉄所プラント建築物から公共施設、事務務所、住居等の耐震設計も担当できます。
・設計の自由度が高く設計技術者としての経験やスキルを伸ばすことができる部分が強みです。
・壮大な製鉄プラント案件は、設計した構造物が身近で見られるため達成感ややりがいを感じることができます。

■当社について:
当社は“JFEスチール ”のグループ会社です。JFEグループの土木・建築・機械設備の設計機能分担会社として、
設計業務の他、工事監理業務も含めた総合的なプラント建設のサポートを担当。更にJFEグループに留まらず
公共・民間事業においても産業施設、事務所等の設計・監理、耐震診断・補強等も数多く手掛けています。

携わる建物種別

商業施設 学校・教育施設 生産・物流施設 オフィス・事務所 官公庁施設 その他

利用するソフト

ARCHICAD AutoCAD Autodesk Revit DRA-CAD Super Build/SS7(SS3) BUILD.一貫 BUS midas SEIN La CREA Rhinoceros 3D SketchUp Adobe Photoshop Excel PowerPoint Word

アピールポイント

WLBが整い長期就業が叶う環境

抜群の働きやすさ!土日祝休み/月平均残業時間20時間程度。
「働きがいのある、働きやすい、働き続けたい」会社を目指しており、
残業時間のモニタリングや複数名担当制を図ることで残業時間削減を実現しています。

年休消化率も高く、年に平均13日以上は年休消化をしています。
大手企業同等の高い給与水準もさることながら、育児・介護やライフステージの変化があっても
働き続けやすい制度が整っていること、また社員一人一人の人当たりの良さが働きやすさの理由としてあげられます。

活躍できる人物像

当社が設計を請け負っている建物は、生産施設・プラント建屋が中心となってくるため、
生産施設等をメインで専門性を高めていきたい志向性を持っている方を歓迎いたします。

求人情報

  • 職種

    建築設備設計

  • 雇用形態

    正社員(中途)  [実務経験必須]

  • 応募条件

    ・一級建築士または建築設備士の資格をお持ちの方
    ・建築系学科を卒業されている方で建築物(RC・S造)の設計経験

    【想定する人物像】
    当社の設備設計業務は基本的に外部に外注しております。
    今回の採用を皮切りに、設備設計業務の内製化および、外注先のコントロールを
    効率的に行っていただける方を採用することで、組織強化を図っています。
    そのため、設備設計業務の中核として働くことにやりがいを感じて頂ける方を歓迎いたします。

  • 給与

    • 月給 32万円〜

    • 昼食費補助支給(月額8100円)
      ※課長以上(管理監督者)での採用の場合は残業代無し

    • 給与モデル

      20歳台後半~30歳台:年収587万円~657万円(係員~主任クラス) 
      30歳台~40歳台:年収729万円~837万円(係長~課長クラス) 
      40歳台~50歳台:年収892万円~1078万円(課長~部長クラス)
      50歳台~   :年収1153万円~1320万円(部長~参与クラス)
      なお、年齢は目安となり本人の職務経験、資格等を考慮の上、実際の処遇を決定します。

    • 昇給

      昇給:年1回(4月) 昇格:年1回(7月)

    • 賞与

      年2回(6月、12月)※2024年実績6か月分(業績連動型)

  • 勤務地

    • 〒111-0051
      東京都台東区蔵前2-17-4 JFE蔵前ビル3階

    • 最寄り駅

      都営交通大江戸線「蔵前」駅および都営交通浅草線「蔵前」駅より徒歩3分

  • 勤務時間

    • 09:00 〜 17:40(労働7時間55分)

    • フレックスタイム制

      コアタイム 10:30 〜 15:10

    • 残業時間(月平均)

      20時間

  • 休日・休暇

    • 週休2日制 祝日 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇
    • 年間有給休暇:3~20日を入社時に付与
      (4月入社の場合は20日、入社時期により異なる)
      翌年度以降は毎年4月に20日を一斉付与

    • 年間休日

      122日以上

  • 待遇

    • 待遇・福利厚生
    • 退職金制度 資格取得支援制度 住宅手当 資格手当 健康診断 賞与(ボーナス)
    • 【資格手当】
      技術資格手当(賞与支給時に毎回支給)、資格取得時の報奨金(合格時1回支給)、受検費用補助、講習受講料補助、スキルアップ支援金(随時)

      【住宅補助※賃貸の場合のみ】支給額75000円(月額)を上限として40歳到達年度末まで家賃の75%~25%相当を負担いたします。
      本人の年齢および配偶者の有無により割合が変動しますので適用の有無は個別にご確認ください。

    • 社会保険
    • 交通費

      全額

  • 受動喫煙対策

    屋内禁煙

  • 求人の特長

    • 女性スタッフ活躍 男女トイレ別 20代活躍 30代活躍 時短勤務OK 在宅OK 顧客と直接取引

最終更新日:2025年08月01日

企業情報

  • 会社名

    株式会社JFE設計

  • 代表者氏名

    岡本宏隆

  • 主業種

    設計事務所

  • 事業内容

    ・建築の設計監理、建物の企画・調査・構想・計画
    ・意匠・構造
    ・マネジメント・コンサルタント業務

  • 設立

    1975年4月

  • 資本金

    5,000万円

  • 従業員数

    346名

  • 電話番号

    この情報は会員登録していただくと表示されます

  • webサイト

    https://www.jfe-sekkei.co.jp

最終更新日:2025年08月01日

この求人への応募について

  • 応募方法

    受付は「A-worker」からのwebエントリーのみとなります。

  • 選考の流れ

    【書類選考】
    ・「A-worker」応募フォームによる内容をもとに書類選考を行います。
    ・選考後、結果または面接の日程についてご連絡いたします。
    ・面接時間等はできる限り調整しますので在職中の方も遠慮なくご応募ください。
     ▼
    【面接(2回)】
    ・1次面接までに履歴書、職務経歴書をメール送付ください。
    ・遠方にお住まいの場合はオンライン面接も可能です。
    ・1次面接通過時にWEBの適性検査がございます。
     ▼
    【内定】
    ・面接から内定まで約2週間を予定しています。
    ・入社時期もご相談に応じます。

  • 応募条件

    ・一級建築士または建築設備士の資格をお持ちの方
    ・建築系学科を卒業されている方で建築物(RC・S造)の設計経験

    【想定する人物像】
    当社の設備設計業務は基本的に外部に外注しております。
    今回の採用を皮切りに、設備設計業務の内製化および、外注先のコントロールを
    効率的に行っていただける方を採用することで、組織強化を図っています。
    そのため、設備設計業務の中核として働くことにやりがいを感じて頂ける方を歓迎いたします。

最終更新日:2025年08月01日