気になる0

2025年10月30日掲載終了

木材スペシャリスト企業が都市の森を創る設計開発チームを新設!

九州木材工業株式会社

九州木材工業株式会社、福岡県、九州大学の産官学で開発したエコアコールウッド採用実績
エコアコールウッド採用実績(大林組PortPlus)
エコアコールウッド採用実績(静岡ガス本社ビル)
エコアコールウッド採用実績(長崎県庁)
エコアコールウッド採用実績(阿嘉島)
エコアコールウッド採用実績(トスラブ館山ルアーナ)
エコアコールウッド採用実績(こばと幼稚園)
エコアコールウッド採用実績(厳島神社)
全社研修会
エコアコールウッド採用実績(出雲大社玉垣)
  • 職種

    建築構造設計

  • 雇用形態

    正社員(中途)  [実務経験必須]

  • 給与

    月給 40万円〜60万円

  • 勤務地

    福岡県筑後市和泉309-1

  • 平均年齢/年代

    -

  • 携わる建物種別

    個人住宅 共同住宅 店舗施設 宿泊施設 商業施設 文化施設 医療・福祉施設 学校・教育施設 オフィス・事務所 官公庁施設

仕事内容

● 建築設計・企画
- 木造建築や木質化建築の企画・設計
- エコアコールウッド、不燃木材などを活用した建築提案
● 施工監理
- 設計図面に基づく施工現場の管理
- 品質・工程・安全の管理業務
● 顧客対応
- クライアントとの打ち合わせ・要望の整理
- プレゼンテーションや設計意図の説明
● 木質材料の開発補助(材料開発の研究者在籍)
- 設計者目線による木材保存処理・不燃処理などの素材開発
- 意匠性や機能性に優れた新素材の提案
● 環境保全への取り組み
- 木造建築や木質化推進による環境負荷低減
- 木材保存技術による持続可能な社会づくりへの貢献
● 社内連携
- 製造部門や技術者との協働
- 加工技術との連携を図った設計最適化
● スキルアップ・学習
- 社内勉強会や外部研修への参加
- 最新技術・制度への対応力の強化

携わる建物種別

個人住宅 共同住宅 店舗施設 宿泊施設 商業施設 文化施設 医療・福祉施設 学校・教育施設 オフィス・事務所 官公庁施設

利用するソフト

AutoCAD Adobe Illustrator Adobe Photoshop Excel PowerPoint Word

構造計算ソフトについては、入社後一番使いやすいソフトを導入させていただきます。

アピールポイント

弊社で働く魅力とやりがい

🏢 九州木材工業株式会社で働く魅力とやりがい
私たち九州木材工業株式会社は、地域密着型の木材加工技術と、環境に配慮した木質建材の提供に取り組んでいます。一級建築士の皆さまには、設計の枠を超えた幅広いフィールドで、挑戦と成長の機会をご用意しています。
🌿 エコアコールウッドや不燃木(フネギ)を活かした建築・環境づくり
当社独自の技術により開発された「エコアコールウッド」や「不燃木(フネギ)」は、意匠性・耐久性・安全性を兼ね備えた革新的な素材です。これらを活用した建築提案や空間設計は、環境負荷を抑えつつ快適性を追求する社会的意義の高い取り組みであり、カーボンニュートラルを目指し、持続可能な未来づくりに貢献できます。
🔬 設計士の視点で木質材料の開発にも関われる環境
単なる建築設計に留まらず、木材の性質・加工方法・新しい用途の開発など、設計士の視点から研究開発に携わって頂けます。設計士の専門的な見地から理想の建築を実現するための材料開発に関与できるのは、技術者として非常にやりがいがあります。
🏗 企画から設計・監理まで一貫して関われる
お客様との対話を重視し、構想から完成まで一貫して携われる体制です。自らのアイデアを具現化し、地域の人々の暮らしを支える仕事は、達成感と感動を得られる瞬間が数多くあります。
🧑‍🤝‍🧑 少数精鋭で風通しの良い職場風土
社員一人ひとりが専門性と個性を生かし、協力し合う社風です。互いの意見を尊重しながら、より良い建築を追求していける環境があります。
📐 木材のプロフェッショナルとして技術を磨ける
最前線の現場で、木造建築における設計力・施工監理力・素材理解力を高めていけます。一級建築士として、さらなるスキルアップを目指す方にも最適な環境です。
大規模建築に木材をハイブリットに活用する(鉄筋コンクリートと融合させるような新たな提案等)スペシャリストとしての活躍が大いに期待できます。

求人情報

  • 職種

    建築構造設計

  • 雇用形態

    正社員(中途)  [実務経験必須]

  • 応募条件

    ● 応募資格
    - 一級建築士資格を保有している方
    - 木造建築や木材に関心があり、意欲的に取り組める方
    - 設計から施工監理、材料開発まで幅広く関与する意欲のある方
    - 普通自動車免許(現場・取引先との打ち合わせ等で必要な場合)
    ● 歓迎要件(必須ではないがあれば尚可)
    - 木材保存処理や不燃木材に関する知識・実務経験
    - 木質材料開発に関わった経験
    - CAD等の設計ソフト使用経験(Jw-cad、AutoCADなど)
    - 環境配慮型設計・持続可能な建築に関する関心または知識
    - 顧客との折衝・プレゼン経験
    ● 求める人物像
    - 自分の設計に責任と誇りを持てる方
    - 新しい技術や素材に好奇心を持ち、学び続けられる方
    - 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方
    - チームワークを大切にし、周囲と協力しながら業務に取り組める方
    - 木材を活用することで少しでも国力の増強に尽力しようと思う方

  • 給与

    • 月給 40万円〜60万円

    • 給与額は能力、経験等を勘案の上、決定させて頂きます

    • 給与モデル

      30代・・・年収500万円~700万円
      40代・・・年収700万円~900万円

    • 昇給

      年1回(2月)

    • 賞与

      年2回(7月、11月)
      業績が良い場合は、年度末期末手当を支給

  • 勤務地

    • 〒833-0041
      福岡県筑後市和泉309-1

    • 最寄り駅

      JR鹿児島本線 「羽犬塚」徒歩5分

  • 勤務時間

    • 08:15 〜 17:15(労働7時間40分)

    • 残業時間(月平均)

      10時間

  • 休日・休暇

    • 週休2日制 有給休暇 慶弔休暇 夏季休暇 年末年始休暇
    • ・休日出勤時の代休取得必須
      ・有給取得率70%以上
      ・慶弔特別休暇あり

    • 年間休日

      106日以上

  • 待遇

    • 待遇・福利厚生
    • 退職金制度 資格取得支援制度 住宅手当 資格手当 家族手当 健康診断 賞与(ボーナス)
    • ・資格手当(一級建築士) 100,000円~
      ・養育手当 一人につき  10,000円
      ・産前産後休業、育児休業 取得実績あり
      ・試用期間6カ月(養育手当は試用期間の間はなし、その他の待遇については変動なし)

    • 社会保険
    • 交通費

      全額

  • 受動喫煙対策

    屋内禁煙

  • 求人の特長

    • 事務所見学歓迎 車通勤OK 男女トイレ別 転勤なし 受賞実績あり メディア掲載実績あり

最終更新日:2025年08月01日

企業情報

  • 会社名

    九州木材工業株式会社

  • 代表者氏名

    角 博

    もっと詳しく
  • 代表者紹介

    【主な経歴】
    昭和56年3月 福岡県立筑紫丘高校卒業
    昭和60年3月 早稲田大学教育学部卒業
    昭和60年4月 東京海上火災保険株式会社 入社
    平成8年7月 九州木材工業株式会社 入社
    平成16年1月 九州木材工業株式会社 代表取締役社長就任

    【所属団体】
    日本木材防腐工業組合 副理事長
    公益社団法人日本木材加工技術協会 九州支部 常任理事
    日本木材学会九州支部 評議員
    八女木材組合 副理事長
    八女商工会議所 常議員
    九経連 農林水産委員会 林業部会 事業WG座長
    九電商友会理事

    【過去の主な団体経歴】
    日本木材青壮年団体連合会 第47代会長
    林野庁木材需要対策中央会議委員
    木づかい運動ステアリングコミッティー委員
    一般社団法人八女青年会議所 第43代理事長
    八女市立福島小学校PTA会長
    八女市教育委員会委員
    福岡県県産材輸出検討委員会 委員

    社員がこの会社で働いて良かったと心から思ってくれるような会社づくりをしていきたいと思っています。社員が幸せを感じられる会社、思いやりを持てる会社、社会のお役にたつやりがいのある会社になるよう日々精進してまいります。是非、一緒に想いを形にしていきましょう。
    プライベートでは高校時代からラグビーを始め、花園全国大会に出場。早稲田大学でもラグビー部に所属し昭和59年度の主将を務めました。現在も筑紫丘高校ラグビー部のOB会会長、コーチとして後進の指導にあたっています。

  • 主業種

    その他

  • 事業内容

    🌲 主な事業内容
    - エコアコールウッド等の保存処理木材の製造・販売
    割れにくく腐りにくい保存処理木材。世界遺産・厳島神社などにも採用された実績あり。
    - 建築・住宅用部材の製造販売
    ウッドデッキ、木製ルーバー、カーテンウォールなど、設計士との協働が多い分野。
    - 景観・公園施設製品の製造販売
    パーゴラ、東屋、案内板など、公共空間の設計に関わる製品。
    - 土木・港湾施設製品の製造販売
    木製ガードレール、グレーチング、ボラードなど。
    - 重要文化財向け建築部材の製造販売
    神社仏閣、城などの修復・保存に関わる木材提供。
    - しろあり予防・駆除工事、除草工事
    - 九州電力送配電㈱配電業務委託事業
    - 複合柱の製造販売

    🏛️ 設計士が関わる可能性の高い分野
    - 非住宅建築(公共施設、商業施設、駅舎など)への木材活用提案
    - 特注木材の設計・仕様調整
    - 木材の性能(耐久性・不燃性など)を活かした設計支援
    - 建築士との協働による新用途開発
    -木を活かした木造建築、木質化建築の企画、設計監理

  • 会社方針・経営理念

    ◆社 是
    (1) 安全第一
    (2) 効率経営
    (3) 相互信頼
    (4) 積極経営
    (5) 社会貢献

    ◆経営理念
    当社は祖業である電力 木材 防腐を事業の柱として進化発展に努め、企業の社会的責任と環境対策に正面から取組み、社員の幸福と地域社会の発展に貢献できる、質と利を追求する社員の強みを活かす人を大切にする誠実企業を目指す。

    ◆経営方針
    社員とその家族の将来にわたる豊かな生活と事業の永遠の発展のために自己革新と組織革新に主体的に取組み、会社の抜本革新(イノベーション)を進める。また我社の使命を達成するために、能力(技術力・開発力・個人スキル)を高めていくとともに、心(価値観)の教育と環境整備活動の凡事徹底により気づく力の向上に努め、社会的成功と人間的成功の獲得を目指す

    ◆我社の使命
    一.環境を守る
      国産材の利用拡大を通して日本の森林を守り持続可能な社会とカーボンニュートラルな脱炭素社会の実現に貢献する
    一.人の命を守る
      電気の安定供給を通して人の生活と命を守ることに貢献する

    ◆社風・目指す姿
    ○「木を通して」地球環境保全、地球温暖化防止にも取組み、社会に貢献できる企業を目指しています。
    ○感謝の言葉があふれる職場、美点凝視で認め合う職場、ワークライフバランスのとれた社員が生き生きと働ける職場を目指しています。

  • 設立

    1930年6月

  • 資本金

    4,950万円

  • 従業員数

    190名

  • 電話番号

    この情報は会員登録していただくと表示されます

  • webサイト

    https://www.kyumoku.co.jp/

  • SNS

最終更新日:2025年08月01日

この求人への応募について

  • 応募方法

    受付は「A-worker」からのwebエントリーのみとなります。

  • 選考の流れ

    【書類選考】
    ・「A-worker」応募フォームによる内容をもとに書類選考を行います。
    ・選考後、結果または面接の日程についてご連絡いたします。
     ▼
    【1次面接】
    ・履歴書、職務経歴書、作品集をお持ちください。
    ・面接日はできる限り調整しますので、ご相談ください。
    ・WEB面接も可能です。

    【2次面接】
    ・履歴書、職務経歴書、作品集をお持ちください。
    ・面接日はできる限り調整しますので、ご相談ください。
    ・適性検査(キュービック)
     ▼
    【内定】
    ・2次面接から内定まで約1週間を予定しています。

  • 応募条件

    ● 応募資格
    - 一級建築士資格を保有している方
    - 木造建築や木材に関心があり、意欲的に取り組める方
    - 設計から施工監理、材料開発まで幅広く関与する意欲のある方
    - 普通自動車免許(現場・取引先との打ち合わせ等で必要な場合)
    ● 歓迎要件(必須ではないがあれば尚可)
    - 木材保存処理や不燃木材に関する知識・実務経験
    - 木質材料開発に関わった経験
    - CAD等の設計ソフト使用経験(Jw-cad、AutoCADなど)
    - 環境配慮型設計・持続可能な建築に関する関心または知識
    - 顧客との折衝・プレゼン経験
    ● 求める人物像
    - 自分の設計に責任と誇りを持てる方
    - 新しい技術や素材に好奇心を持ち、学び続けられる方
    - 社内外の関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方
    - チームワークを大切にし、周囲と協力しながら業務に取り組める方
    - 木材を活用することで少しでも国力の増強に尽力しようと思う方

最終更新日:2025年08月01日

この企業が募集している他の職種