2025年09月06日掲載終了
ものづくりにこだわるシオ建築設計事務所が共に成長できる新規設計スタッフ
株式会社シオ建築設計事務所

氷見市しんまちこども園、南側外観
-
職種
建築意匠設計
-
雇用形態
正社員(新卒) [実務経験不問]
-
給与
月給 25万円〜
-
勤務地
東京都港区赤坂7-6-11-604
-
平均年齢/年代
-
-
携わる建物種別
個人住宅 共同住宅 店舗施設 宿泊施設 商業施設 学校・教育施設 オフィス・事務所 その他
仕事内容
建築設計、内装設計、家具設計、これらに付随する業務
携わる建物種別
利用するソフト
インデザイン
アピールポイント
弊社で働く魅力とやりがい
シオ建築設計事務所は、NAP建築設計事務所出身の子浦が主催する建築設計事務所です。
弊社では
・日本の歴史をリスペクトし、日本各地に伝わる伝統工芸を建築に取り入れ、現代人の生活に寄添い愛情と誇りの持てる建築
・その地域環境にあう建築のあり方と豊かな固有文化を生かす建築
・ものの持っている力を大切にし、選ぶのではなく、造る建築を信条に設計活動をしております。
建築の設計監理のみならず、コンサルティング業務からデザイン監修、インテリア・オリジナル家具デザイン、オリジナル素材開発まで、空間設計に関わり設計活動を行っております。
働く皆さんが働きやすくするために通常期は、残業があっても20時まで、繁忙期は22時までに業務を終了するようにしております。有給休暇を取得しやすく、それを利用して長期の海外旅行や趣味や資格取得(資格取得補助あり)に使ってもらえればと思っております。そのうえで休暇を生かし、日常生活の解像度をあげ、人間らしく豊かで幸せな暮らしができ、それを設計活動に還元できるようにするためにはどうすればよいのかと考えています。
これまでの竣工事例としては、ZOZOTOWNを運営するZOZOの物流倉庫の休憩ラウンジやオフィス、iFaceのHameeや自然電力のPowerXのオフィス、公共のこども園、現代アーティストの美術館個展や古美術展示の会場構成、住宅、集合住宅、飲食店、店舗と官民問わず、また大きな会社から公共建築、個人の住宅や店舗など、新築、改修問わず様々な大きさや用途の物件を手掛けております。またプロポーザルも参加しております。それらの竣工物件は、木材利用推進コンクール優秀賞、アイカデザインコンテストなど受賞しております。
また弊社ではパースはAIを活用しながら作成し、必要ない書類は出力しないで確認する、必要ない打合せは行わない、行く必要のない打合せはオンラインにするなど省エネと効率化も図っております
このたび業務拡大のため、新規設計スタッフを募集します。
事務所は赤坂の高台にあり眺望もよく気持ちの良い場所になります。青山一丁目駅からは、赤坂御用地の緑がとても美しいです。オフィスもゆとりがあり、働きやすく居心地がいいです。
弊社の成長と共に長く勤めたい方、これまで培った自身の能力を十分に発揮したい方、独立志望の方など、設計活動に意欲のある方のご応募お待ちしております
求人情報
-
職種
建築意匠設計
-
雇用形態
正社員(新卒) [実務経験不問]
-
応募条件
専門学校、大学、大学院の建築系学科を卒業し(卒業予定)、プロジェクトをサポートするための最低限の知識とスキルを持つ方。常に新しいデザインや知識を学び取る意欲のある方、コミュニケーション能力が高く、明るく楽しんで仕事に取り組むことのできる方。
-
給与
-
月給 25万円〜
-
給与額は能力・経験等を勘案のうえ決定させていただきます。
-
昇給
年1回(随時)
-
賞与
年2回(7月、12月)(業績による)
-
-
勤務地
-
〒107-0052
東京都港区赤坂7-6-11-604 -
最寄り駅
東京メトロ、大江戸線「青山一丁目駅」A4番南出口から徒歩12分、東京メトロ「赤坂見附駅」から徒歩10分、東京メトロ「赤坂駅」から徒歩6分
-
-
勤務時間
-
09:30 〜 19:00(労働8時間)
-
残業時間(月平均)
25時間
-
-
休日・休暇
- 完全週休2日制 祝日 有給休暇 慶弔休暇 夏季休暇 年末年始休暇
-
土日祝日/夏季休暇、冬季休暇(会社休日カレンダーによる)、特別休暇(就業規則による)、有給休暇
-
待遇
-
待遇・福利厚生
- 退職金制度 資格手当 家族手当 健康診断 賞与(ボーナス)
-
福祉団体定期保険加入、健康診断、予防接種、資格取得補助、その他の福利厚生(在籍年収によって生命保険加入、退職金制度など)
-
社会保険
-
交通費
一部支給 月上限1.5万円
-
-
受動喫煙対策
屋内原則禁煙(屋外で喫煙可)
-
求人の特長
- 第二新卒歓迎 ブランク歓迎 事務所見学歓迎 服装自由 30代活躍 少数精鋭 転勤なし 顧客と直接取引 受賞実績あり メディア掲載実績あり 代表が建築家 オンライン面接OK
最終更新日:2025年08月07日
この求人への応募について
-
応募方法
受付は「A-worker」からのwebエントリーのみとなります。
-
選考の流れ
【書類選考】
・「A-worker」応募フォームによる内容をもとに書類選考を行います。
後日、面接をお願いする方にはご連絡を差し上げます。
面接はオンラインでも構いません。 -
応募条件
専門学校、大学、大学院の建築系学科を卒業し(卒業予定)、プロジェクトをサポートするための最低限の知識とスキルを持つ方。常に新しいデザインや知識を学び取る意欲のある方、コミュニケーション能力が高く、明るく楽しんで仕事に取り組むことのできる方。
最終更新日:2025年08月07日