気になる0

2025年10月01日掲載終了

木造建築、和風・伝統建築好きを求む。あなたの才能を大切に育てます

株式会社 菅野企画設計

こども園の設計でキッズデザイン賞を受賞しました。独創的な木造建築の設計に挑戦しませんか?
子供を大人をワクワクさせるような木造建築の設計テクニックを身に着けませんか?
小田急電鉄の片瀬江ノ島駅をデザインしました。オリジナリティあふれる和風建築の設計に挑戦しませんか?
世界からリスペクトされる和風建築の設計テクニックを身に着けませんか?
スタッフは50歳代から20歳代まで16名。上下の隔たりがない楽しい仲間たちです
  • 職種

    設計アシスタント

  • 雇用形態

    正社員(中途) [実務経験不問]

  • 給与

    月給 21万円〜

  • 勤務地

    愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 自社事務所

  • 平均年齢/年代

    40歳

  • 携わる建物種別

    個人住宅 その他

仕事内容

〇木造の設計が得意です

伝統構法から現代構法まで、設計実績が豊富です。
木造が得意な建設会社、木材商との関係が深いので、木材の性質や最適な使い方の正しい知識を得られるとともに、設計に生かすことができます。

〇歴史を経た建物の耐震補強の実績が群を抜いています

古民家再生や木造本堂の耐震は、伝統構法に適した「限界耐力計算法」に基づいて設計します。大手のゼネコンより高度な設計テクニックを身に着けることができます。

〇和風のデザインが得意です

伝統的な和風から現代和風まで、設計実績が豊富です。
仕事量が多く、お客様から求められる質も高いので、他社では決して経験できないデザインと設計テクニックを身に着けることができます。

〇お客様の笑顔が何よりの喜びです。

お客様から直接相談を受け、打ち合わせ、設計、工事監理まで、ひとつひとつの作業を丁寧に誠実に進めます。

携わる建物種別

個人住宅 その他

利用するソフト

Jw_cad Excel Word

アピールポイント

あなたの才能を大切に根気よく育てます

〇愛知県一宮市の本社と横浜市の関東事務所に16名のスタッフが勤務しており、正社員の平均年齢は40歳です。

〇スタッフは、それぞれの経験と能力に応じた作業を担当します。ベテランと若手のコミュニケーションも良好です。スタッフ同士仲が良く、短い期間で退職をする人はほとんどいません。

〇スタッフ16名の内12名が女性で、それぞれの事情に応じて、在宅、時短など、最適な方法で勤務しています。

〇ほとんどのスタッフが中途採用です。しかし、最初から実践力になる人は稀です。向上心と建築愛がある人材なら、大切に根気よく一人前の設計士に育てています。多くのスタッフが、働きながら資格を取得しています。

〇年々営業エリアが拡大しています。
他社の追随を許さない設計技術とデザイン力が高い評価を受け、関西から首都圏まで広いエリアから多くの設計を依頼されます。

求人情報

  • 職種

    設計アシスタント

  • 雇用形態

    正社員(中途) [実務経験不問]

  • 応募条件

    【必須】
    ・木造建築が好きな方
    ・建築系の大学、専門学校を卒業した方
    ・『Jw_cad』または『AutoCAD』が使用できる方

    【優遇】
    ・一級建築士または二級建築士、インテリアコーディネーター有資格者
    ・伝統建築が好きな方

    【求める人物像】
    ・チームワークを大切にする方
    ・明るい対応ができる方

  • 給与

    • 月給 21万円〜

    • 給与額は年齢給と能力給に資格手当、役職手当の合計です。能力給の根拠は、独自の評価項目に点数をつけて算出し、合意の上で最終決定します。

    • 昇給

      年1回

    • 賞与

      年2回(3月、9月)

  • 勤務地

    • 〒493-0001
      愛知県一宮市木曽川町黒田往還南60-3 自社事務所

    • 最寄り駅

      JR東海道線 木曽川駅から徒歩5分

  • 勤務時間

    • 09:00 〜 18:00(労働8時間)

    • 残業時間(月平均)

      15時間

  • 休日・休暇

    • 祝日 有給休暇
    • 日曜日と祝日を含む年間115日休暇+有休5日をスタッフ各自が計画的に休みます。

      毎年4月1日から翌年の3月31日までの休暇取得計画表をスタッフ各自で作成。
      毎月、取得状況を会社に提出し、チェックを受けます。
      計画通り取得できていない時は、計画を立て直し、120日の休暇を全員が必ず取得しています。

    • 年間休日

      115日以上

  • 待遇

    • 待遇・福利厚生
    • 退職金制度 資格手当 家族手当 健康診断 賞与(ボーナス)
    • 一級建築士手当1万円、二級建築士手当5000円、研修旅行:通常は国内一泊ですが、2025年はアンコールワットへ行きました。9月に創立記念食事会、12月に忘年会、産前産後休業取得実績あり

    • 社会保険
    • 交通費

      一部支給 月上限2.5万円

  • 受動喫煙対策

    屋内禁煙

  • 求人の特長

    • 第二新卒歓迎 ブランク歓迎 主婦(夫)歓迎 離職率0%(3年以内) 服装自由 女性スタッフ活躍 車通勤OK おしゃれなオフィス 男女トイレ別 30代活躍 時短勤務OK 在宅OK 顧客と直接取引 受賞実績あり メディア掲載実績あり 代表が建築家 定期的な換気

最終更新日:2025年09月10日

企業情報

  • 会社名

    株式会社 菅野企画設計

  • 代表者氏名

    菅野良司

    もっと詳しく
  • 代表者紹介

    1956年:岐阜県高山市生まれ、岐阜高校・国立千葉大学卒業、
    国産木材の有効活用への取り組みが評価され
    2004年:木材活用コンクールでアイデア賞、
    2005年:間伐材推進中央協議会会長賞、
    2020年には、幼保連携型こども園の設計でキッズデザイン賞を受賞。

    お客様の声に耳を傾けるとともに、スタッフの発想・能力を活かして、ひとつひとつの建物を丁寧に、そして楽しみながら設計しています。
    建設会社とは密なコミュニケーションを心掛け、お互いのノウハウを尊重しながら工事監理を進めています。

  • 主業種

    設計事務所

  • 事業内容

    寺院、和風住宅、幼稚園新築の設計及び工事監理。伝統寺院、古民家の耐震診断、耐震改修の設計及び工事監理、インテリアコーディネート、家具の販売
    寺院HP   :https://www.sugano-k.com/
    和風住宅HP :https://www.sugano-k.com/wanoie/
    古民家再生HP:https://www.sugano-k.com/kominka/

  • 会社方針・経営理念

    〇顧客満足度の高い設計を常に心がけています。

    〇木造、伝統、匠の技術や感性を、より創造的な形で将来に受け継いでいくことが使命だと考えています。

    〇伝統的な和風から和モダン、民芸調まで、他社とは一線を画すデザインを手掛けています。

    〇伝統建築の耐震改修や古民家再生に関するノウハウを蓄積しています。

    〇インテリアコーディネートだけでなく家具やカーテンの販売まで手掛け、設計事務所の枠にとらわれない事業展開を進めています。

    〇スタッフ同士の仲が良く、所長から若いスタッフまで、風通しの良い職場を目指しています。
    〇スタッフたちはお互いに協力しながら、意欲的に業務に取り組んでいます。
    〇勤務を続けながら資格を取得したスタッフも多く、16名のうち11名が1級建築士、2名が2級建築士の有資格者です。

  • 設立

    1987年9月

  • 資本金

    600万円

  • 従業員数

    16名(男性:4名 / 女性:12名)

  • 平均年齢/年代

    40歳

  • 電話番号

    この情報は会員登録していただくと表示されます

  • webサイト

    https://www.sugano-k.com/

  • SNS

最終更新日:2025年09月10日

この求人への応募について

  • 応募方法

    受付は「A-worker」からのwebエントリーのみとなります。

  • 選考の流れ

    【書類選考】
    ・「A-worker」応募フォームによる内容をもとに書類選考を行います。
    ・選考後、結果または面接の日程についてご連絡いたします。
     ▼
    【面接】
    ・履歴書、職務経歴書をお持ちください。
    ・面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
     ▼
    【内定】
    ・面接から内定まで約3週間を予定しています。
    面接時間等はできる限り調整しますので
    在職中の方も遠慮なくご応募ください。
    入社時期もご相談に応じます。

  • 応募条件

    【必須】
    ・木造建築が好きな方
    ・建築系の大学、専門学校を卒業した方
    ・『Jw_cad』または『AutoCAD』が使用できる方

    【優遇】
    ・一級建築士または二級建築士、インテリアコーディネーター有資格者
    ・伝統建築が好きな方

    【求める人物像】
    ・チームワークを大切にする方
    ・明るい対応ができる方

最終更新日:2025年09月10日