2025年12月24日掲載終了
構造設計から文化財を守る
株式会社文化財構造計画
-
職種
建築構造設計
-
雇用形態
正社員(中途) [実務経験必須]
-
給与
月給 22万円〜40万円
-
勤務地
大阪府大阪市淀川区西中島5-13-12 谷ビル9F
-
平均年齢/年代
40代
-
携わる建物種別
個人住宅 店舗施設 商業施設 文化施設 官公庁施設 その他
仕事内容
文化財建造物の耐震診断、耐震補強の構造設計監理の仕事です。
木造や煉瓦造の文化財建造物に対して、実際に建物に行って構造調査を行い、修理技術者と共同して耐震診断や耐震補強の設計を行います。
普通の建築のように法規的なルールがないこともあり、創意工夫が必要で、とてもクリエイティブな仕事になります。図面や解析だけでなく担当者が出来上がるまで監理を行うので、建物ととても近い距離で仕事ができます。調査から工事監理まですべてを行い、修理工事とともに補強を作り上げていきます。
図面作成から構造解析、工事監理の歩法まできちんと上司や先輩が丁寧に指導いたします。
携わる建物種別
利用するソフト
アピールポイント
設計へのこだわり
対象となる文化財建造物は、これまでに大切に保存されてきた建物で、文化財的価値とともに多くの歴史と人の思いが詰まっています。これらの建物の価値を守りつつ、安全にすることが私達の仕事となります。
貴重な建物ですので耐力や数値だけでなく、文化財の価値を損ねないような創意工夫が必要です。耐久性や見栄えも重要で、意匠的な工夫も必要となります。
共同する修理技術者は、文化財の保存に力を尽くしている人が多いので、同じ文化財を守るものとして様々な提案を行うことはやりがいがとてもあります。
このように文化財の仕事をしている人は世の中では意外と少なく、他の人に話をするととてもよい仕事だと言ってもらえることが多いです。仕事をすることが社会貢献に直接結びついていることもこの仕事の魅力のひとつだと思います。
文化財建造物は、所有者にとって貴重なたったひとつの建物です。その耐震診断や補強については信頼ができる事務所に依頼したいと考えておられます。我々は、この文化財修理業界で15年以上の経験と多くの実績をもち、小さい事務所ながら業界では信頼をもつ事務所のひとつとなっており、多くの依頼が来ております。
このような業務に多く携わることで、他の事務所では身に付けられない技術が身につけられ、日本で貴重で大切な技術者となることができます。社会のためにひとりでも多くの文化財が扱える構造設計者が増えてほしいと願っております。
貴重な日本の財産を未来に引き継ぐ仕事を私たちと一緒にやりませんか。お待ちしております。
求人情報
-
職種
建築構造設計
-
雇用形態
正社員(中途) [実務経験必須]
-
応募条件
【必須】
・設計業務の経験が3年以上ある方
・建築系の大学、専門学校を卒業した方
【優遇】
・一級建築士または二級建築士有資格者
【求める人物像】
・文化財に興味がある方
・技術で社会貢献をしたい方
・創意工夫が好きな方 -
給与
-
月給 22万円〜40万円
-
給与額は能力・経験等を勘案のうえ決定させていただきます。
-
昇給
年1回 7月
-
賞与
年2回 6月 12月
-
-
勤務地
-
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島5-13-12 谷ビル9F -
最寄り駅
JR新大阪駅、
地下鉄御堂筋線 新大阪駅、西中島南方駅
それぞれ徒歩5分
-
-
勤務時間
-
09:00 〜 18:00(労働8時間)
-
残業時間(月平均)
20時間
-
-
休日・休暇
- 完全週休2日制 祝日 有給休暇 慶弔休暇 夏季休暇 年末年始休暇
-
待遇
-
待遇・福利厚生
- 退職金制度 資格手当 健康診断 賞与(ボーナス)
-
産前・産後休業、育児休業 取得実績あり。
-
社会保険
-
交通費
全額
-
-
受動喫煙対策
屋内禁煙
-
求人の特長
- 事務所見学歓迎 男女トイレ別 20代活躍 30代活躍 少数精鋭 転勤なし 在宅OK 受賞実績あり 定期的な換気 オンライン面接OK
最終更新日:2025年09月25日
企業情報
-
会社名
株式会社文化財構造計画
-
代表者氏名
冨永 善啓
もっと詳しく -
代表者紹介
文化財修理事務所、構造設計事務所を経て、文化財建造物保存技術協会を経て、2011年に文化財構造計画を設立。
文化財建造物の耐震診断・補強において200棟以上の経験をもつ。従来の保存修理に加えて、保存活用、耐震補強などを加えた設計を行ってきた。
受賞歴 2017ICOMOS奨励賞 -
主業種
設計事務所
-
事業内容
文化財建造物の耐震診断・補強設計
文化財建造物の保存修理・活用設計
文化財建造物の保存活用計画策定
一般建築の設計・監理 -
会社方針・経営理念
文化財と人を守る
保存修理・活用・耐震など様々な視点から文化財建造物の保存に取り組む -
設立
2011年4月
-
資本金
300万円
-
従業員数
12名(男性:5名 / 女性:7名)
-
平均年齢/年代
40代
-
電話番号
この情報は会員登録していただくと表示されます
-
webサイト
最終更新日:2025年09月25日
この求人への応募について
-
応募方法
受付は「A-worker」からのエントリーのみとなります。
-
選考の流れ
【書類選考】
・「A-worker」応募フォームによる内容をもとに書類選考を行います。
・選考後、結果または面接の日程についてご連絡いたします。
▼
【面接】
・履歴書、職務経歴書をお持ちください。
・面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
・オンライン面接も可能です。
▼
【内定】
・面接から内定まで約2週間を予定しています。
面接時間等はできる限り調整しますので
在職中の方も遠慮なくご応募ください。
入社時期もご相談に応じます。 -
応募条件
【必須】
・設計業務の経験が3年以上ある方
・建築系の大学、専門学校を卒業した方
【優遇】
・一級建築士または二級建築士有資格者
【求める人物像】
・文化財に興味がある方
・技術で社会貢献をしたい方
・創意工夫が好きな方
最終更新日:2025年09月25日