2026年02月07日掲載終了
【設計職】月残業10時間/RC住宅専門の事務所でスキルを磨く、経験優遇
株式会社RCdesign
-
職種
建築意匠設計
-
雇用形態
正社員(中途) [実務経験必須]
-
給与
月給 33万円〜71万円
-
勤務地
東京都板橋区高島平1-43-14
-
平均年齢/年代
40代
-
携わる建物種別
個人住宅 共同住宅 店舗施設 宿泊施設 商業施設
仕事内容
鉄筋コンクリート住宅専門の建築会社である当社にて建築設計職をお任せします。
設計職として家を建てたいというお客様に対してヒヤリングを行い、具体的な提案を行いながら、実際に図面を作成し、現場に依頼を行うまでを行っていただきます。
RC(鉄筋コンクリート)造で、専用住宅/2世帯住宅/併用住宅/投資用マンション/オフィスビル/商業施設などの設計管理をお任せします。
当社は設計から施工、工事まで一貫して行っている為、急な納期に追われる心配がなく、それによって社員の残業も発生しづらいのが特徴です。
需要の高い鉄筋コンクリートを専門に扱う事で現場のコスト感など専門スキルも磨ける環境です。
比較的高額物件が多く、多種多様な仕上げや設備に触れることが出来ます。
携わる建物種別
利用するソフト
主に使用している2DCADはJW-CADです。パース作成のみWaik in homeとlimionを使用しています。
アピールポイント
設計へのこだわり
本当に快適な住まいとは。安心して暮らせる家って。地球環境にもやさしいく。経済的にも有利で。個性ある格好いい住まい。そのすべてをかなえられる構造がRC(鉄筋コンクリート)造によるRC住宅なんです。
弊社では阪神・淡路大震災をターニングポイントに、建築家として責任の持てる最高の住まいをお客様に届けたいという思いから、事業をRC住宅に特化することにしました。
さらに、絵に描いた餅を作るだけではなく、自分で設計した図面のとおりにしっかりと自分で造ることを基本にしていますので、大工さんも自社雇用を続けています。
したがって当社はRC造り専門の建築会社の為、社内にノウハウが蓄積されており、特にRC造りの肝となる構造躯体に拘っています。
生のコンクリートは配合や流し込み、保護まで極めて専門性が求められる為、大手工務店やハウスメーカーは外部に委託する所、コンクリートの質が将来の物件の寿命やメンテナンスに大きく関わる事から当社は自社で専門の職人を抱え、熟練の手により完成度の高い物件の建築が実現可能なのです。
具体的にお任せしたいのは、お客様へのヒアリングから始まり、想いを汲み取ったご提案、図面作成、そして現場への依頼まで、一貫してご担当いただきます。
分業制では決して味わえない、一人の建築家としてプロジェクト全体に責任と愛情を注ぎ込める、まさに「作品づくり」と呼べる仕事です。
そして、RC住宅専門だからこそ、構造、デザイン、コスト感といった深い専門スキルをさらに磨き上げることができます。
さらに現在、弊社は【第3創業期】と位置づけ、大きな変革期を迎えています。
これまでは社長のトップダウンで事業を牽引してきましたが、これからは組織全体で自走できる強いチームへと進化する必要があります。
近年は業界の古い体質に挑戦し、女性の活躍しやすい環境整備にも力を入れていて、2022年には『いたばし good balance 会社賞 2022』を受賞し、さらに制度改革を進めているところです。
そこで、卓越した技術と豊かなご経験をお持ちの方に、会社の核となる設計部門のリーダー、そして私の右腕として組織を牽引していただきたいのです。
若手の育成や技術の伝承を通じて、RCdesignの未来を共に創り上げていただけないでしょうか。
求人情報
-
職種
建築意匠設計
-
雇用形態
正社員(中途) [実務経験必須]
-
応募条件
【必須】
・建築に熱意と責任感を持っている方
・ビジョンの共感と共有をして頂ける方
・設計経験がある方
【優遇】
・一級建築士または二級建築士有資格者
・営業や宅建の経験がある方
・『Jw_cad』の基本操作ができる方
【求める人物像】
・チームワークを大切にする方
・明るくポジティブな対応ができる方
・家事と仕事を両立したい方、子育てしながら働きたい方
・成長意欲のある方 -
給与
-
月給 33万円〜71万円
-
・給与額は能力・経験等を勘案のうえ決定させていただきます。
-
給与モデル
29歳 入社8年目 年収600万円
-
昇給
年1回(7月)
-
賞与
年1回(12月決算賞与)
-
-
勤務地
-
〒175-0082
東京都板橋区高島平1-43-14 -
最寄り駅
最寄駅:都営地下鉄 都営三田線 西台駅 徒歩8分
-
-
勤務時間
-
09:00 〜 18:00(労働8時間)
-
残業時間(月平均)
10時間
「特別条項」付きの36協定を締結します。
-
-
休日・休暇
- 完全週休2日制 祝日 有給休暇 慶弔休暇 夏季休暇 年末年始休暇
-
月に2回土曜日出社があります。その週は水曜休み
その他(出産・育児休暇/看護休暇/生理休暇) -
年間休日
120日以上
-
待遇
-
待遇・福利厚生
- 住宅手当 資格手当 家族手当 健康診断 賞与(ボーナス)
-
自転車通勤可(全従業員利用可)
服装自由(全従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
資格取得支援制度(全従業員利用可)
一級建築士:20,000円、二級建築士:10,000円、宅建士:10,000円 -
試用期間
6か月
※ 試用期間中の給与および待遇については変動なし
-
社会保険
-
交通費
全額
-
-
受動喫煙対策
屋内禁煙
-
求人の特長
- 学部・学科不問 第二新卒歓迎 ブランク歓迎 事務所見学歓迎 主婦(夫)歓迎 服装自由 女性スタッフ活躍 男女トイレ別 20代活躍 少数精鋭 転勤なし 顧客と直接取引 メディア掲載実績あり オンライン面接OK
最終更新日:2025年10月30日
企業情報
-
会社名
株式会社RCdesign
-
代表者氏名
井上 功一
もっと詳しく -
代表者紹介
代表 / 建築家 / 一級建築士
大工の息子として生まれ、叩き上げの父の元で幼少期から建築現場での手伝いを始める。学校卒業後には大工としての修行を本格的に始め、現場経験を積む。3年ほどで一旦外部環境での修行も必要との想いから、設計事務所に就職し設計を一から学ぶ。バブル経済の崩壊と共に再度実家に戻り設計事務所兼工務店としてスタートした。そこで発生したのが阪神淡路大震災で、その光景を目の当たりにしたところから、建築に対する考え方が大きく変わりました。
「家族を守る家とはなにか」をゼロから考えるようになり、そこで行き着いたのがRC(鉄筋コンクリート)住宅だったのです。以来、RC住宅一筋で、その設計・施工実績は東京都内でトップクラスであると自負しています。
近年はRC住宅の普及を進めると同時に、貴重な技術を次世代に継承することを目的に、設計者、現場管理技術者、職人の育成に努めています。詳しくは著書『安心・安全な家を建てるなら、RC住宅を選びなさい。』をご一読ください。 -
主業種
設計事務所
-
事業内容
建築設計、施工、監理、鑑定
型枠・造作大工工事 家具、室内装飾設計、施工、販売
不動産の売買、仲介、斡旋、賃貸及び管理
不動産の鑑定業及びコンサルティング、損害保険代理業 -
会社方針・経営理念
弊社の理念は「技術とアイデアで最高の住まいを創造し、人々に安心と豊かさを届ける」
私達の夢は、事業を通じて日本を安心して暮らせる安全な国にすること。
その結果として日本が継続的な豊かさを感じられる国にすることです。
RCdesign は必要な技術を探求し、アイデアで新たな価値を見つけることに挑戦します。
そして社員、お客様、事業に関わる人々を幸せにする会社を目指しています。
▪️創業から変わらない想い
RC住宅の普及を先導し、災害に強い日本の実現に貢献したいと思っています。東京においては火災が減り、自然災害発生時でも避難所生活をする必要の無い家が増え、災害に強い街を実現したい。さらに、RC住宅を所有して頂く事で、家をお客様の資産とすることで、日本を豊かにしたいと思っています。
お客様の「わがまま」な希望を叶えることで、唯一無二の価値を提供し、業界内で信頼される存在となりたい。これらを実現するために、希少性が高まる建築技術者や大工職人の育成に努め、持続可能な建築業界の未来を築きます。 -
設立
1982年4月
-
資本金
1,000万円
-
従業員数
18名(男性:14名 / 女性:4名)
-
平均年齢/年代
40代
-
電話番号
この情報は会員登録していただくと表示されます
-
webサイト
-
SNS
最終更新日:2025年10月30日
この求人への応募について
-
応募方法
受付は「A-worker」からのエントリーのみとなります。
-
選考の流れ
【書類選考】
・「A-worker」応募フォームによる内容をもとに書類選考を行います。
・選考後、結果または面接の日程についてご連絡いたします。
▼
【面接】
・履歴書、職務経歴書をお持ちください。
・面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
・オンライン面接も可能です。
▼
【内定】
・面接から内定まで約2週間を予定しています。
面接時間等はできる限り調整しますので
在職中の方も遠慮なくご応募ください。
入社時期もご相談に応じます。 -
応募条件
【必須】
・建築に熱意と責任感を持っている方
・ビジョンの共感と共有をして頂ける方
・設計経験がある方
【優遇】
・一級建築士または二級建築士有資格者
・営業や宅建の経験がある方
・『Jw_cad』の基本操作ができる方
【求める人物像】
・チームワークを大切にする方
・明るくポジティブな対応ができる方
・家事と仕事を両立したい方、子育てしながら働きたい方
・成長意欲のある方
最終更新日:2025年10月30日
