気になる14

2025年12月07日掲載終了

構造設計のプロフェッショナルとして活躍する方を募集します!未経験歓迎

アルキテック株式会社

大阪万博「ウズベキスタンパビリオン」大規模木造建築で最上階には丸太柱により構成されています。
「渡辺篤史の建もの探訪」や雑誌に紹介された鉄骨造住宅です。 軽石を使った外壁を採用してします。
薄板軽量形鋼造(CFS)のタウンハウス。木造ツーバイフォーの軽量鉄骨とも呼ばれる構造です。
池袋オフィスに装備する構造実験フレーム。構造の様々なアイディアを自社開発で具現化しています。
木と観葉植物で緑化された社内の風景です。清潔で心地よいオフィスを保つことを心がけています。
  • 職種

    建築構造設計

  • 雇用形態

    正社員(中途) [実務経験不問]

  • 給与

    月給 20万円〜35万円

  • 勤務地

    東京都豊島区池袋2-55-2 鈴木ビル1F

  • 平均年齢/年代

    35

  • 携わる建物種別

    個人住宅 共同住宅 店舗施設 宿泊施設 商業施設 文化施設 医療・福祉施設 学校・教育施設 生産・物流施設 オフィス・事務所 官公庁施設 その他

仕事内容

弊社求人をご覧いただきありがとうございます。

構造設計を担当していただく人材を募集します。
経験者はもちろん大歓迎ですが、未経験者でもお気軽にご応募ください。技量に応じて業務をしていただきます。

わからないことがあった場合は、積極的に同僚や先輩社員に聞いて解決していくスタイルで業務を進めています。
構造設計一級建築士が技術相談や教育専門の技術顧問として在籍もしておりますので、わらないことはいつでも聞ける環境です。
業務が重なったりトラブルが生じた場合は、一人で頑張り過ぎることがないように、納期や業務を調整したり、みんなで手助けして苦難を乗り越えています。
実務経験の少ない方や未経験の方は、レベルに応じて教えながら進めますのでご安心ください。

2025年の四号建築特例の改正に備えて木造戸建ての構造設計にも力を入れております。木造をメインに業務をされていた方のご応募も大歓迎です。

携わる建物種別

個人住宅 共同住宅 店舗施設 宿泊施設 商業施設 文化施設 医療・福祉施設 学校・教育施設 生産・物流施設 オフィス・事務所 官公庁施設 その他

利用するソフト

Jw_cad Super Build/SS7(SS3) ASCAL BUS midas Rhinoceros 3D Excel

使用するCADや構造計算プログラムは、未経験でも問題ありません。

アピールポイント

アルキテックで行っている構造設計は?

構造設計の物件は、一戸建て住宅、アパート、マンション、店舗、事務所、工場・倉庫、など多種多様です。
比較的小さな物件が多く、全体の90%が1000㎡以下の建物です。
構造躯体は、RC造、壁式RC造、鉄骨造、軽量鉄骨造、木造、CFS建築(薄板軽量形鋼造)など何でも設計しています。その他、オブジェ、ソーラーカーポート、太陽光架台、擁壁、塀、看板など、工作物の設計も構造設計の一貫として行っています。
常時お取引しているクライアント(設計事務所、デベロッパ、ゼネコンなど)も、年間で100社程度ありますので、様々な考え方、設計手法を知ることができます。
業務の大半が新築の設計で、工事監理まで行う建物は全体の20%程度です。
最近は耐震診断・補強設計も積極的に取り組んでおります。

業務は一人で構造計算から構造図作成まで一気通貫で担当していただくことが多いです。
技量に応じて打ち合わせや工事監理なども担当していただきますので、構造設計・監理の流れを全体を通して経験することができます。

アルキテックで行っている研究開発は?

アルキテックでは、構造設計と並行して、建築構造に関する研究開発、技術コンサルタントなども行っています。
池袋の本社オフィス内に構造実験室を備えており、研究開発の部材実験がオフィス内で行えるという他の事務所にはない環境です。

研究開発では、早稲田大学、東京理科大学、法政大学等の研究室との共同研究を実施しており、実験等で学生が訪れてくることもあります。

自社開発商品としては、重量鉄骨造のRDJ工法、木造制振ダンパーを使った超耐震パック、戸建住宅の動的振動解析システムのV-SAHAM、木造極細柱、DIY制震などがあり、販売・展開しています。

他社との共同開発としては、軽量鉄骨と木造面材壁を組み合わせたハイブリッドスチール工法(評定)、木造フルブレース耐力壁(大臣認定)などがあります。

技術コンサルでは、可動式の大型スタンドの構造評定、超高層煙突の構造実験、重量鉄骨と大断面木造のハイブリッド構造、新軽量鉄骨造、システム建築、デベロッパーや建材メーカーとの技術顧問も行っています。

特殊建築としては、木造のジオデシックドーム(フラードーム)の構造設計や、大型のストレッチテントの解析、トレーラーハウスの構造解析、水力発電用水車の構造計算、住宅向け免震の構造設計などを行なっています。

開発は、構造設計技術者の中から状況に応じて選抜して行いますので、他の構造事務所では経験できない業務も経験することができます。

ワーク・ライフ・バランス

長時間労働になりがちな設計事務所の経営改善にも取り組んでおり、定時の勤務時間は実働7.5時間になっております。
業務時間中は集中して効率的に業務を行い、なるべく早く勤務を終えることを目標にしています。
残業時間は平均で10〜20時間です。

休日・休暇について
当社の休日は、土日および夏季・年末年始休暇となっております。
また、祝日に関しては、祝日に相当する日数の有給休暇を付与しており、これを活用してお休みいただくことが可能です。
祝日にそのままお休みいただくこともできますし、業務の調整により、他の日に振り替えて休んでいただくことも自由です。柔軟な働き方を推奨しています。

フルタイムの社員だけでなく、子育てや介護などで時間的に制約のある方でも歓迎いたします。
建築から離れてブランクのある方も大歓迎です。ご相談の上、最適な働き方について検討させて頂きます。
産休・育休を取得した社員も複数おります。時短勤務をされている方や、ご家族の働き方に合わせて、変則的な働き方を実施している方もいらっしゃいます。

現在は在籍メンバーの約1/4がテレワークとなっております。
テレワークは自己管理が求められる働き方ではありますが、当社では地方在住でフルリモート勤務をしているメンバーも在籍しています。ご事情があってフルテレワークを希望される方からのご応募も歓迎します。

社内のコミュニケーションはSlack、zoomなどの合理的なITツールを最大限活用し、クラウドログによる出退勤管理やプロジェクト管理を行っております。

働き方改革にも取り組んでおり、経営に関してはブラック企業になりがちな設計事務所の経営改善に取り組み、人材教育や適切な人事評価、職場環境の改善を進めています。

個々のワーク・ライフ・バランスに応じて、フレキシブルな働き方も実践しています。
残業代に関しては、見込み残業ではなく、全額支給をしています。

会社の業績も年々上がっており、若く活力のある会社です。
ぜひ我々と一緒に楽しく働きましょう。資格や経験をぜひ当社で活用してください。ご応募お待ちしております。

求人情報

  • 職種

    建築構造設計

  • 雇用形態

    正社員(中途) [実務経験不問]

  • 応募条件

    ・建築系の大学、専門学校等を卒業の方
    ・建築設計の経験がある方
    ・建築士の方

  • 給与

    • 月給 20万円〜35万円

    • ・給与額は能力・経験等を勘案のうえ決定させていただきます。

    • 昇給

      年1回(4月)

    • 賞与

      年2回(7月、12月)

  • 勤務地

    • 〒171-0014
      東京都豊島区池袋2-55-2 鈴木ビル1F

    • 最寄り駅

      池袋駅 C6出口より徒歩5分

  • 勤務時間

    • 09:30 〜 18:00(労働7時間30分)

    • 残業時間(月平均)

      20時間

  • 休日・休暇

    • 完全週休2日制 有給休暇 夏季休暇 年末年始休暇
    • 2025年の年間休日日数は127日となります。

    • 年間休日

      120日以上

  • 待遇

    • 待遇・福利厚生
    • 退職金制度 資格手当 健康診断 賞与(ボーナス)
    • フレンドリー元気(変更する可能性あり)

    • 社会保険
    • 交通費

      全額

  • 受動喫煙対策

    屋内禁煙

  • 求人の特長

    • 学部・学科不問 第二新卒歓迎 ブランク歓迎 事務所見学歓迎 主婦(夫)歓迎 服装自由 女性スタッフ活躍 おしゃれなオフィス 男女トイレ別 20代活躍 30代活躍 転勤なし 時短勤務OK 在宅OK 顧客と直接取引 メディア掲載実績あり 定期的な換気 時差出勤OK 座席の間隔1メートル以上 オンライン面接OK

最終更新日:2025年06月09日

企業情報

  • 会社名

    アルキテック株式会社

  • 代表者氏名

    大沼耕平・脇田健裕

    もっと詳しく
  • 代表者紹介

    大沼耕平 / 構造設計一級建築士、JSCA建築構造士
    1978年 東京都生まれ
    2000-2008年 株式会社構造工学研究所
    2008-2016年 同 代表取締役
    2016年 合同会社構造設計アソシエイツ(現アルキテック) 設立 代表取締役

    脇田健裕 / 博士(工学)
    1981年 愛知県生まれ
    2004年 早稲田大学理工学部建築学科卒業
    2006年 早稲田大学大学院修士課程(曽田研究室)修了
    2006-2007年 株式会社ウィズシステム 技術開発部
    2007-2015年 中部大学工学部建築学科 助教
    2014年 博士(工学),受領大学:早稲田大学
    2015-2018年3月 早稲田大学理工総研 研究院講師
    2018年-現在 アルキテック株式会社 設立 代表取締役
    2019年-現在 早稲田大学客員准教授
    2019-現在 株式会社ハウジング・ソリューションズ 代表取締役

  • 主業種

    設計事務所

  • 事業内容

    ・構造設計・監理:一戸建て住宅、共同住宅、店舗ビル、事務所ビル、工場倉庫など
    ・研究開発:技術コンサルティング、薄板軽量形鋼造システム建築開発、振動解析、構造実験、評定作業など
    ・環境事業:環境シミュレーションに基づく解析、設備設計、各種省エネ関連認定の申請資料・計算書の作成
    ・設備設計:機械設備(給排水衛生設備、空調換気設備)、電気設備
    ・地盤調査:表面波探査試験
    ・3Dモデル撮影:建築空間の3Dデジタルツイン作成サービス
    ・建築設計ソフトウェアの販売

  • 会社方針・経営理念

    働き方改革に取り組んで、残業時間の削減やフレキシブルな働き方を追求しています。
    社内SNS(Slack)、web会議(zoom)、各種クラウドサービスなどのIT技術を積極的に取り入れています。
    若いメンバーや女性なども活躍しています。
    構造設計だけではなく、技術開発・コンサルティングや、環境シミュレーション、設備設計なども行っています。

  • 設立

    2016年2月

  • 資本金

    1000万円

  • 従業員数

    51名(男性:31名 / 女性:20名)

  • 平均年齢/年代

    35

  • 電話番号

    この情報は会員登録していただくと表示されます

  • webサイト

    https://arkhitek.co.jp/

  • SNS

最終更新日:2025年06月09日

この求人への応募について

  • 応募方法

    受付は「A-worker」からのwebエントリーのみとなります。

  • 選考の流れ

    【書類選考】
    ・「A-worker」応募フォームによる内容をもとに書類選考を行います。
    ・選考後、結果または面接の日程についてご連絡いたします。
     ▼
    【面接】
    ・履歴書、職務経歴書をお持ちください。
    ・面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
    ・オンライン面接も可能です。
     ▼
    【内定】
    ・面接から内定まで約2週間を予定しています。
    面接時間等はできる限り調整しますので
    在職中の方も遠慮なくご応募ください。
    入社時期もご相談に応じます。

  • 応募条件

    ・建築系の大学、専門学校等を卒業の方
    ・建築設計の経験がある方
    ・建築士の方

最終更新日:2025年06月09日