2025年10月02日掲載終了
想像を超える提案力と、AI時代の建築力を。
株式会社ダイス設計一級建築士事務所/技術士事務所

閉館しない美術館 長井邸 リビング 1辺6mキューブの空間にオーバーブリッジ
-
職種
設計アシスタント
-
雇用形態
アルバイト [実務経験不問]
-
給与
時給 1,200円〜2,500円
-
勤務地
東京都渋谷区笹塚1-22-2 KMビル3F
-
平均年齢/年代
40歳
-
携わる建物種別
個人住宅 共同住宅 宿泊施設 商業施設 医療・福祉施設 学校・教育施設 生産・物流施設 オフィス・事務所 官公庁施設
仕事内容
商業施設、業務施設、試験施設、居住施設(住宅改修)、宿泊施設などの意匠設計補助者としてご活躍してもらいたいと思っています。
建築デザイン、お客様打合せ、行政協議、構造設計者や設備設計者との摺り合せなどを担当して頂きます。
資格取得のバックアップとして、一級建築士受験講座の講師をしている谷口が個別に講座を実施しています。
携わる建物種別
利用するソフト
使い慣れたソフトがあれば、それを利用しながら、新しいソフトを習得してもらいたいと思います。
アピールポイント
私たちからのメッセージ
株式会社ダイス設計は、東京都渋谷区を拠点に、サイコロのよう目のように多彩な“芽”を生み出す設計提案を行ってきました。
これまで、公共施設や専門性の高い技術施設に数多く携わり、技術的信頼を積み重ねてまいりました。
例えば、電磁環境試験施設では、JQA(日本品質保証機構)をはじめ、大手家電メーカーや自動車メーカーからの依頼に多数対応。
商業施設の設計でも、全国のドン・キホーテ店舗(九州から東北まで)において、機能性と快適性を追求した設計に携わっています。
当社がこれから本格的に取り組むのは、「地域社会に根差した持続可能な建築設計」。
その実現には、建築知識だけでなく、AIを活用した提案力・分析力が不可欠だと考えています。
AIを味方につける建築設計へ
今や、AIは建築設計業務でも当たり前のツールです。
ダイス設計では、AIを単なる時短ツールとしてだけでなく、発想を広げるパートナーとして活用しています。
図面作成の下地作業やプレゼン資料の構築をスピードアップ
計画初期段階で複数案をAIとともに生み出し、最適案を比較検討
外部とのコミュニケーションにも役立つビジュアライゼーション支援
こうした取り組みにより、「一人で悩まず、AIと対話しながら答えを見つけていく」働き方を推進しています。
資格取得(例:一級建築士)を目指す方にとっても、日常業務でのAI活用は大きな武器になるでしょう。
多様なプロジェクトに携われる環境
当社がこれまで手がけてきた主な実績には以下のようなものがあります(詳細は公式ホームページ
をご覧ください):
【専門施設】国立研究開発法人情報通信研究機構電波暗室(小金井市)/大手家電メーカー向けEMC施設
【公共施設】東京都中央卸売市場板橋市場改修設計監理
【商業施設】ドン・キホーテ複数店舗設計
【共同住宅】クレモンティーヌ北沢新築設計監理(世田谷区北沢)
求める人物像
AI活用に前向きな方(未経験でもOK!学ぶ意欲を重視)
一級建築士などの資格取得を目指している方
公共性の高い建築や、まちづくりに関心がある方
多様な用途のプロジェクトで実力をつけたい方
最後に
持続可能な地域社会に寄与する建築を、AIと人の力で。
そのための知識・技術・視点を、私たちは惜しみなく共有します。
ぜひ、私たちと一緒に、一歩先を見据えた建築設計に挑戦してみませんか?
求人情報
-
職種
設計アシスタント
-
雇用形態
アルバイト [実務経験不問]
-
応募条件
【必須】
・大学や専門学校で建築学科を専攻されていた方あるいは通学中の方
・一級建築士、二級建築士の取得を目指している方
【歓迎】
・建築設計の実務経験者(期間問わず)
・一級建築士、二級建築士取得者優遇
・『ArchiCAD』『AutoCAD』『Jw_cad』のいずれかの操作ができる方優遇 -
給与
-
時給 1,200円〜2,500円
-
時給により計算した月額を、その月の20日に締めて、当月の25日にお振込み致します。
-
-
勤務地
-
〒151-0073
東京都渋谷区笹塚1-22-2 KMビル3F -
最寄り駅
京王線・都営新宿線『笹塚』駅 徒歩2分
-
-
勤務時間
-
09:30 〜 18:30(労働8時間)
-
残業時間(月平均)
10時間
-
-
休日・休暇
- 完全週休2日制 祝日 有給休暇 慶弔休暇 夏季休暇 年末年始休暇
-
出勤日数及び出勤時間について、ご相談下さい。在宅勤務も可能です。
-
年間休日
125日以上
-
待遇
-
待遇・福利厚生
- 資格取得支援制度 健康診断
-
社会保険
-
交通費
一部支給 月上限2万円
-
-
受動喫煙対策
屋内禁煙
-
求人の特長
- 学部・学科不問 第二新卒歓迎 ブランク歓迎 事務所見学歓迎 主婦(夫)歓迎 服装自由 女性スタッフ活躍 20代活躍 30代活躍 少数精鋭 転勤なし 時短勤務OK 在宅OK 顧客と直接取引 受賞実績あり メディア掲載実績あり 代表が建築家 オンライン面接OK
最終更新日:2025年09月02日
企業情報
-
会社名
株式会社ダイス設計一級建築士事務所/技術士事務所
-
代表者氏名
谷口 充良
もっと詳しく -
代表者紹介
◆ プロフィール
1964年:和歌山県生まれ
1987年:早稲田大学理工学部建築学科卒
1992年:資生堂坂出商品センター大庇デザインで日本照明学会賞佳作
2001年7月7日:有限会社ダイス一級建築士事務所(現、株式会社ダイス設計)設立
2001年:城南に建つ木造住宅建築デザインコンペにて最優秀
2008年:サンストリート浜北が複合商業施設ランキング3位
2011年:JQA(財団法人日本品質保証機構)彩都電磁環境試験所にて感謝状
2015年:東京メトロ銀座駅デザインコンペにて、特別賞受賞
2024年:東京大学大学院工学系研究科 都市工学専攻 修士課程修了
◆ 保有資格
技術士(建設部門都市計画専攻) / 一級建築士 / 構造設計一級建築士 / 設備設計一級建築士 / インテリアプランナー / 再開発プランナー/URCAマンション建替えアドバイザー
◆ 所属団体
一般社団法人日本建築学会 / 公益社団法人 日本都市計画学会 / 一般社団法人東京建築士会 / 公益社団法人日本技術士会 / 一般社団法人再開発コーディネーター協会 -
主業種
設計事務所
-
事業内容
住宅・商業施設・電波暗室・耐震診断などの建築意匠設計・構造設計・設備設計・工事監理
都市計画に関するコンサルティングなど -
設立
2001年6月
-
資本金
500万円
-
従業員数
3名(男性:1名 / 女性:2名)
-
平均年齢/年代
40歳
-
電話番号
この情報は会員登録していただくと表示されます
-
webサイト
-
SNS
最終更新日:2025年09月02日
この求人への応募について
-
応募方法
受付は「A-worker」からのwebエントリーのみとなります。
-
選考の流れ
【書類選考】
・「A-worker」応募フォームによる内容をもとに書類選考を行います。
・選考後、結果または面接の日程についてご連絡いたします。
▼
【面接】
・履歴書、職務経歴書をお持ちください。
・面接日及び面接時間は調整しますのでご相談ください。在学・在職中の方も遠慮なくご応募ください。
▼
【内定】
・面接から内定まで約2週間を予定しています。
入社時期もご相談に応じます -
応募条件
【必須】
・大学や専門学校で建築学科を専攻されていた方あるいは通学中の方
・一級建築士、二級建築士の取得を目指している方
【歓迎】
・建築設計の実務経験者(期間問わず)
・一級建築士、二級建築士取得者優遇
・『ArchiCAD』『AutoCAD』『Jw_cad』のいずれかの操作ができる方優遇
最終更新日:2025年09月02日