気になる0

2025年09月28日掲載終了

<施工管理職>革新的な高収益賃貸住宅建設で街を変える

株式会社めぐる

近いうちに、弊社HP内の採用ページが開設しますのでぜひご覧ください
  • 職種

    その他

  • 雇用形態

    正社員(中途)  [実務経験必須]

  • 給与

    月給 45万円〜70万円

  • 勤務地

    東京都大田区仲池上1-14-5

  • 平均年齢/年代

    20~30代

  • 携わる建物種別

    共同住宅

仕事内容

■どんな仕事か

顧客志向の高品質なモノづくりに熱意を持ち、そのプロジェクトの中核を担う<施工管理職>の人材を募集。街と住まいのカジュアルイノベーターとして大きく価値を生み出す当社にて、あなたの力を発揮してください。

設計士の指示通りのモノをつくるだけではなく、投資家である建築主目線で良いモノをつくること。それがめぐる組の施工管理職のミッションです。そのため、めぐる組の施工管理職は一般的な施工管理の役割とは異なる責任と機会を持ちます。

1. プロジェクト全体の把握と推進
- 設計への参画:施工性、採算性、維持管理などについての提案
- 工程管理:工事スケジュールの作成と最適化、進捗のコントロール
- 予算管理:プロジェクト全体のコスト把握と最適化(※協力会社との予算調整は不要)
- 品質の追求:心から「自分が住みたい」と思える仕上がりを目指す

2. 多様な関係者との協働(※年収1000万円超の職位から)
- 協力会社の選定と管理:適切な外注先の評価や新規開拓、ロイヤルティの向上
- 投資家とのコミュニケーション:進捗報告、要望のヒアリングと反映
- 施工方針の提案と調整:より良い建物をつくるための現場からの改善提案

3. 革新的な施工技術の適用(※年収1600万円超の職位から)
- 「カジュアルイノベーション」の実践:既存技術の新たな応用方法の検討と実施
仕事内容
- ゼネコン級工法の小規模現場への適用:技術の本質の見極めと現場状況に沿った再構築
- 新工法・新材料の調査と導入:業界動向の把握と自社プロジェクトでのFit&Gap分析
めぐる組の施工管理職は、単なる「設計図通りの施工」を目指すだけではなく、お客様の価値創造を実現するためのパートナー的な役割を担います。建設のプロフェッショナルとして、発想力と技術力を存分に発揮し、日本の住環境の未来を形作る重要なミッションを担っていただきます。

携わる建物種別

共同住宅

アピールポイント

弊社で働く魅力とやりがい

■なぜ募集しているのか

めぐる組の仕事の魅力であり本質は、顧客である投資家や地主の資産運用のお手伝いを行いながら、集客力の高い賃貸住宅を建てることで街に活気を生み、これまでにない新しいやり方で街の価値を向上させる「カジュアルイノベーター」であることです。

私たちの独自のアプローチである、
・土地選定から収益シミュレーションまでの一貫した企画提案
・大手ゼネコン級の先進的な工法を住宅建設に応用する発想力と技術力
・意匠性と構造安全性を両立させ、かつ投資家目線に沿った「売って良し、持って良し」のモノづくり

こうした強みは多くの投資家から高い評価を受け、案件が急増しています。
この急成長に伴い、私たちは人材不足に直面しています。

この急成長に伴い、私たちは人材不足に直面しています。単なる「指示通りの施工」ではなく、創造性を発揮し、プロジェクト全体を見据えて革新的なソリューションを生み出せる施工管理職の人材が、今まさに求められています。

伸びしろの塊のような当社で、街を変えていく醍醐味を味わいませんか? 私たちと共に、意義ある挑戦に参加し、自身のキャリアも大きく飛躍させる。そんな機会が、今ここにあります。

求人情報

  • 職種

    その他

  • 雇用形態

    正社員(中途)  [実務経験必須]

  • 応募条件

    ■必須条件
    ・RCの現場監督経験3年以上

    ■歓迎条件
    ・建築系の大学・専門学校卒業、または同等の知識を有すること
    ・1級または2級建築施工管理技士の資格を保有していること
    ・ゼネコンや大手建設会社での勤務経験
    ・複数の建築プロジェクトでリーダーとしての経験
    ・建築関連の他の資格(建築士、電気工事施工管理技士など)の保有

    <このような方は特に歓迎!>
    ・新しい技術や方法に対して好奇心を持ち、積極的に学ぶ姿勢がある方
    ・チームワークを重視し、オープンなコミュニケーションができる方
    ・顧客志向で、高品質な成果物の提供に熱意を持てる方
    ・建設業界の革新に貢献したいという意欲がある方

  • 給与

    • 月給 45万円〜70万円

    • ■月給例
      月給 450,000円
      :基本給¥364,500 固定残業代 30時間¥85,500~を含む/月(超過分は別途支給)

      月給 700,000円
      :基本給¥566,000 固定残業代 30時間¥134,000~を含む/月(超過分は別途支給)

      賞与 初年度は月給1か月分の支給
      家賃補助 在籍半年後から毎月4万円支給

    • 給与モデル

      入社1年目のモデル年収 609万円~

      ◾️年収実績 例
      入社2年目/年間引き渡し担当物件2棟ー年収800万
      入社3年目/年間引き渡し担当物件3棟ー年収1100万

    • 昇給

      年2回(3月、9月)

    • 賞与

      年2回(3月、9月)

  • 勤務地

    • 〒146-0081
      東京都大田区仲池上1-14-5

    • 最寄り駅

      都営浅草線『西馬込駅』徒歩9分

  • 勤務時間

    • 09:00 〜 18:00(労働8時間)

  • 休日・休暇

    • 完全週休2日制 祝日 有給休暇 慶弔休暇 夏季休暇 年末年始休暇
    • 年間休日

      125日以上

  • 待遇

    • 待遇・福利厚生
    • 資格取得支援制度 住宅手当 資格手当 健康診断 賞与(ボーナス)
    • ◾️福利厚生制度
      自転車通勤可、服装自由、社員食堂・食事補助、従業員専用駐車場あり

      ◾️社会保険
      健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 あり

      ◾️独自の研修制度
      めぐる組では、大手ゼネコンと同等の研修制度を取り入れています。スキルを身につけたい、スキルをさらに磨きたいという希望は100%叶えます。
      ・MBA取得支援:幹部候補生にはMBAの取得を支援。経営に必要な知識を会社負担で取得できます
      ・不動産投資支援:高収益物件の新築を社内価格で実施可能。投資家として資産形成ができます
      ・事業家支援:新規事業の立ち上げ・起業を支援。カジュアルイノベーター人材を輩出する制度です

    • 社会保険
    • 交通費

      全額

  • 受動喫煙対策

    屋内原則禁煙(加熱式たばこ専用の喫煙室あり)

  • 求人の特長

    • 学部・学科不問 ブランク歓迎 服装自由 20代活躍 30代活躍 少数精鋭 転勤なし

最終更新日:2024年10月03日

企業情報

  • 会社名

    株式会社めぐる

  • 代表者氏名

    牛山 貴瑛

  • 主業種

    総合建設業(ゼネコン)

  • 事業内容

    めぐる組(株式会社めぐる)は、100棟以上の高収益賃貸住宅を施工した、叩き上げの現場監督が率いる工務店。
    3つの事業で建設業界にイノベーションを起こします。

    【めぐる組の3つの事業】
    <1、高収益賃貸住宅建設事業>
    ハイセンスな賃貸住宅の建設に、投資家目線での品質・予算・工期のバランスを踏まえつつ、企画から施工までワンストップで取り組みます。

    <2、住まいのDX事業>
    住宅設備とAIを組み合わせ、ご入居者様の生活利便性を向上させることで、物件価値を更に高めます。

    <3、建設マネジメント事業>
    豊富な施工経験を元に、設計監修・トラブル対応をメインとした高収益賃貸住宅建設のマネジメントをサポートします。

  • 会社方針・経営理念

    【めぐる組が選ばれる3つの理由】
    <1、土地活用力>
    たとえ非整形地や狭小地であっても、土地のポテンシャルを最大限に引き出すプランのご提案が可能です。地下室を効率的に施工できる特許を取得しており、フロアが一つ多く、よりボリュームのある建物を作ることも選択肢に。敷地の可能性を最大限に引き出すことで、収益性の高い賃貸住宅をプランニングできます。
    <2、構造最適化>
    社内に構造の専門家を抱え、企画から設計、施工まで一貫した構造最適化に取り組んでいます。特に、壁構造の鉄筋コンクリート建物(WRC)については、より高いレベルでの構造最適化が可能です。外部に設計を丸投げしたケースと比較すると、構造最適化によって2割程度の躯体工事費用低減が実現できています。
    <3、資材調達力>
    建物の見映えを左右するのは仕上です。仕上の良し悪しは、職人の腕と建材の質で決まります。めぐる組では、床材・壁材・石材などを海外メーカーと直接取引できるルートを開拓し、高品質の建材を安価に仕入れられるようになりました。建築費に対する建材の品質の高さには自信があります。

  • 設立

    2021年2月

  • 資本金

    2100万円

  • 従業員数

    18名(男性:14名 / 女性:4名)

  • 平均年齢/年代

    20~30代

  • 電話番号

    この情報は会員登録していただくと表示されます

  • webサイト

    https://meguru-construction.com/

最終更新日:2024年10月03日

この求人への応募について

  • 応募方法

    受付は「A-worker」からのwebエントリーのみとなります。

  • 選考の流れ

    【書類選考】
    ・「A-worker」応募フォームによる内容をもとに書類選考を行います。
      ▼
    【一次面接】
    ・Zoomでオンライン面接を実施します。
    ・履歴書と職務経歴書をデータでご用意ください。
      ▼
    【SPI受検】
    ・ご自宅のPCでご受検いただけます。
      ▼
    【二次面接】
    ・対面での最終面接を実施します。

  • 応募条件

    ■必須条件
    ・RCの現場監督経験3年以上

    ■歓迎条件
    ・建築系の大学・専門学校卒業、または同等の知識を有すること
    ・1級または2級建築施工管理技士の資格を保有していること
    ・ゼネコンや大手建設会社での勤務経験
    ・複数の建築プロジェクトでリーダーとしての経験
    ・建築関連の他の資格(建築士、電気工事施工管理技士など)の保有

    <このような方は特に歓迎!>
    ・新しい技術や方法に対して好奇心を持ち、積極的に学ぶ姿勢がある方
    ・チームワークを重視し、オープンなコミュニケーションができる方
    ・顧客志向で、高品質な成果物の提供に熱意を持てる方
    ・建設業界の革新に貢献したいという意欲がある方

最終更新日:2024年10月03日