2025年02月20日掲載終了
「お客様と設計士、 二人三脚で創る建築」デザインから現場まで身に付く
株式会社 牛久工務店
-
職種
建築意匠設計
-
雇用形態
正社員(中途) [実務経験必須]
-
給与
月給 34万8,000円〜45万7,000円
-
勤務地
東京都墨田区墨田1‐16‐16
-
平均年齢/年代
40代 3名、60代 2名
-
携わる建物種別
個人住宅 共同住宅 店舗施設 宿泊施設 商業施設 医療・福祉施設 オフィス・事務所
仕事内容
《 我々の会社のこと 》
当社は下請負工事は一切行っておらず、お客様と直接やり取りしながら家づくりに取り組んでいます。
建売住宅等の規格品なども行っていないため、1つ1つ住まい手に合わせて創り上げていきます。
新築住宅、戸建て及びマンションのリノベーション、店舗内装、その他外装や小修繕等も行っています。
全て自社設計施工です。
最初の打合せからデザインや設計のご提案、その後のお見積り、着工から完了までの現場管理も全て一貫して担当していくためお客様との関係がしっかりと築く事が出来ます。
そのおかげでリピートを頂くお客様や、友人知人の方をご紹介頂く事が非常に多いです。
ほとんどがそういった今までのお客様からのご紹介でお仕事させて頂ております。
小人数で業務を行っているため営業活動等が現在全く出来ておりません。
それでも切れずに仕事が出来るのは今までのお客様のおかげです。本当にありがたいです。
ただお客様をお待たせしてしまう事もあり、より充実したデザイン設計の展開を含めた業務の拡大を検討しておりこの度求人を募集します。
≪ 主な仕事内容 ≫
設計から施工管理まで担っていただける建築のスペシャリストを募集します。
■お客様と直接お打合せしながらデザイン・設計
・お客様のご希望やイメージをお伺いしながら徐々にカタチにしていきます。
・CADを使いて自ら図面作成します。
■見積作成、そして施工管理まで一貫して行う
・我々のお見積りは他社と違い、少し細かく作成します。よってお客様より信頼して頂いています。
・現場の知識があるからこそのお見積りを作成しています。徐々に学んでいけるので問題ありません。
■新築住宅、戸建てリノベーション、マンションリノベーション、店舗内装等
・場所や種類も多種様々。毎回違う内容なので楽しく仕事が出来ます。
■外装や屋根改修案件、水回り等設備リフォーム、小規模の内装修繕等の案件もあります
・お客様を通じて友人知人、近所の方など様々な方をご紹介頂くので仕事の内容も本当に色々あります。
とてもやりがいがあると思います。
※経験や能力に応じた内容の案件を担当して頂きます。
※最初はスタッフと同行しながら徐々に学んでいって頂ければと思います。
携わる建物種別
利用するソフト
アピールポイント
弊社で働く魅力とやりがい
意匠設計の実務経験はあるが施工管理の実務経験がない方、施工管理の実務経験はあるが意匠設計の実務経験がない方、新築案件から小規模リフォーム案件までございますので、能力に応じて担当して頂き、自身のペースでスキルアップを目指すことが可能です。
提案見積からコスト管理、各方面との折衝も担当者自身で行う必要がある為責任も大きいですが、より現実的な設計能力や管理能力、交渉力が身につけられます。
お客様と一緒にイチから設計・デザインし、様々なブラッシュアップを重ねて完成したプランを自分自身で施工管理して完成させる。そこから得られる成功も失敗も自身の大きな財産になります。
本当にトータルして業務を行うため、気付けば様々な知識が付いていると思います。
またお客様からお菓子やお野菜、プレゼントなども頂く事もあります。お仕事するうえでお客様との関係が深くなるため、とてもやりがいを感じる事が出来ます。何でも相談してくれるようになったり、数年後にまたお電話頂いたりするのでとても嬉しいですね。
スタッフや職場の雰囲気
小人数ですので、職場環境においても一人一人の考えや意見を大切にして改善を進めており、業務の方も各々の状況に応じてフォローし合える体制になっております。
大工や電気工事、水道工事などさまざまな職人とのやりとりがあります。皆が長年の付き合いとなっている職人の方々なので分からない事があれば教えて頂けます。
業務内容や職場環境、応募条件についてご不明な点、ご質問等がございましたら、いつでも気軽にお問合せ下さい。
私たちからのメッセージ
「デザインから設計、施工まで一貫して担当する」と聞くと、かっこよく聞こえるかもしれませんが
実際にはやる事も多く大変な部分もあります。
ただ、大手企業のように”施工管理だけ”とか"設計だけ"といった部分的な歯車になることはありません。
建築全てにかかわれる楽しさがあります。
仕事を通じて建築の楽しさやゼロからものごとを"創り"あげていく醍醐味をぜひ感じて頂ければと思います。我々も日々試行錯誤しながらこれからも常に発展していきます。ぜひ共に同じチームで建築に取り組んで行きましょう。
求人情報
-
職種
建築意匠設計
-
雇用形態
正社員(中途) [実務経験必須]
-
応募条件
・普通自動車免許 必須 ※社用車使用あり(AT限定可)
・2級建築士以上 必須
・PCスキル エクセル・ワード・CAD(JwまたはVectorworks)必須
・意匠設計又は、施工管理の実務経験2年以上 必須
・転勤等はなし
※建築士の資格をまだお持ちでない方、実務経験がない方、未経験の方も同時に応募中です。
(別項目から応募できます) -
給与
-
月給 34万8,000円〜45万7,000円
-
上記額には固定残業代(月30時間分、68,000~92,000円分)を含みます。
※超過分は全額支給します
※給与はお持ちの資格、経験年数などを考慮し決定いたします。 -
給与モデル
40代 入社13年目 年収700万円(一級建築士)
-
昇給
制度あり
昇給率:2~5% -
賞与
制度あり
※前年度実績:2回(計3か月分)
-
-
勤務地
-
〒131-0031
東京都墨田区墨田1‐16‐16 -
最寄り駅
東武スカイツリーライン 東向島駅(徒歩5分)
-
-
勤務時間
-
08:30 〜 17:30(労働8時間)
-
-
休日・休暇
- 週休2日制 シフト制 祝日 有給休暇 慶弔休暇 夏季休暇 年末年始休暇
-
休日 日・祝日
(日・祝日を含め1ヶ月平均して週40時間となるようにシフト制)
※休日出勤の場合、平日に代休取得。
※子育て、介護などの事情に応じたフレックスタイム制度あり。
年次有給日数 10日(入社6ヶ月後取得) -
年間休日
120日以上
-
待遇
-
待遇・福利厚生
- 資格手当 家族手当 健康診断 賞与(ボーナス)
-
資格手当あり
家族手当あり
作業服の貸与あり
試用期間: 3ヶ月
試用期間中の給与: 本採用時と条件に変更はありません。 -
社会保険
-
交通費
一部支給 月上限3万円
-
-
受動喫煙対策
屋内禁煙
-
求人の特長
- 第二新卒歓迎 ブランク歓迎 事務所見学歓迎 主婦(夫)歓迎 離職率0%(3年以内) 服装自由 おしゃれなオフィス 少数精鋭 転勤なし 顧客と直接取引 定期的な換気 アルコール消毒完備 定期的な洗浄・消毒 飛沫防止パーテーション等の仕切り設置 座席の間隔1メートル以上
最終更新日:2024年11月22日
企業情報
-
会社名
株式会社 牛久工務店
-
代表者氏名
牛久光次
-
主業種
工務店
-
事業内容
住宅、各種施設(低層建築物)の設計施工
中古住宅・マンション等のリノベーション
店舗(飲食店・ジム・物販等)新装・改修の設計施工
「スカイライトチューブ」等の、自然エネルギー活用に係る商品の開発、施工 -
会社方針・経営理念
創る、工務店
私たちは無いものから創り出す。
創造する力を持っています。
単に作るでも造るでもなく、想いを形にして創り出さすことが好きです。
固定概念にとらわれず、必要なこと使い勝っても含めきちんとデザインします。
工務店だから、画期的なデザインでも、
どうやってつくれるのかを責任もって考えつくりだします。
工務店だからつくりっぱなしにはできません。
ずうっと永く維持していくことにも責任を持つのが町場の工務店の役目。
と、私たちは考えます。
私たちは、営業・設計・施工と分断せずノンストップで、クライアントの意向を技術的な裏付けをもって汲み取ることで、理想的な建築が完成できると思い、一人の建築士による“設計施工”をを基本としております。 -
設立
1983年7月
-
資本金
1,000万円
-
従業員数
5名(男性:4名 / 女性:1名)
-
平均年齢/年代
40代 3名、60代 2名
-
電話番号
この情報は会員登録していただくと表示されます
-
webサイト
-
SNS
最終更新日:2024年11月22日
この求人への応募について
-
応募方法
受付は「A-worker」からのwebエントリーのみとなります。
-
選考の流れ
【書類選考】
・「A-worker」応募フォームによる内容をもとに書類選考を行います。
▼
【面接】
・履歴書、職務経歴書をお持ちください。
・面接日等は考慮しますので、ご相談ください。
▼
【内定】
・面接から内定まで1~2週間を予定しています。
面接時間等はできる限り調整しますので
在職中の方も遠慮なくご応募ください。
入社時期もご相談に応じます。 -
応募条件
・普通自動車免許 必須 ※社用車使用あり(AT限定可)
・2級建築士以上 必須
・PCスキル エクセル・ワード・CAD(JwまたはVectorworks)必須
・意匠設計又は、施工管理の実務経験2年以上 必須
・転勤等はなし
※建築士の資格をまだお持ちでない方、実務経験がない方、未経験の方も同時に応募中です。
(別項目から応募できます)
最終更新日:2024年11月22日